V-02HDとiPad Pro 11インチ
V-02HDとiPad Pro 11を
USB TYPE-Cで接続して使用されている方
いらっしゃいますでしょうか?
iPadOS にアップデート後
USB Type-Cで接続すると
一部のパラメータ表示やプリセットなど
機能が100%使用できません。
解決方法や同じ症状の方がいらっしゃれば
教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
投稿日時 - 2019-10-18 15:45:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
No.1 です。
失礼しました!ご質問を正しく理解できていませんでした。
iPad ProとV-02HDをHDMI接続するのではなく、USB接続して
V-02HD Remoteのアプリを使う時のお話ですね。
私のiPad Pro 12.9(iPadOS 13.1.3)では表示/設定/操作
すべて、問題なく使えているようです。
画面表示だけでも参考になればと思い、画像添付します。
やはり、具体的にどの機能が使用できないのか分かりましたら
私も試してみますので、教えていただけたら幸いです。
投稿日時 - 2019-10-21 14:16:46
解決しました!!
どうやら、システムのアップデートができていなかったようで
iPad Proでは接続できないものと思い込んでいましたが
_tomochin_様のおかげでできることがわかり
もう一度色々な設定や、説明書を読みなおすことができました。
すると、本体のバージョンが、1.01ではだめで
1.10だとOKだという記述を見つけました。
自分では確認したつもりでしたが、
改めて確認すると1.01でした。。。
先ほどアップデートを行ってみたところ
無事全ての機能を使うことができました。
本当にありがとうございます。
投稿日時 - 2019-10-21 15:04:06