1つ年下の後輩男性に片想いしています
先月から自分にとって初めての後輩が出来ました。職場内で配属先が同じなのは後輩の彼だけなので、2人でノルマの達成に向けて日々奮闘。先月はつきっきりで教えていた新人の彼は、周りにも驚かれる程のスピードで成長しています。
後輩くんの性格は素直で前向きで笑顔も多く、抜けているところもあるけれど責任感が強いです。ドアを開けて待っててくれたり、高い所の物を率先して取ってくれたり、仕事の作業中は必ず必要な物を用意してくれたりとサポートしてくれます。
私が失敗をして落ち込んでいたときは「早く手伝えるように僕も頑張ります!」と明るく励ましてくれ、気が付いたらいつも一生懸命でとても優しい彼を、好きになっていました。
ここで脈ありか脈なしか気になる部分なのですが、
(1)朝は休憩室で同じ時間に会うと作業場に行くための準備を終えるまで待っててくれ、退勤は一緒に休憩室へ行きそのまま駐車場まで少し遠回りの駐輪場まで一緒にいてくれる。
(2)パーソナルスペースが狭い。カウンターが少し狭いのもあるが、PCを見ていて肩が触れても避けられない。フレンドリーだから元々狭いのかも?
(3)1人出勤の日に分からないことはすぐLINEするよう伝えてあり頻繁に業務連絡が来るのですが、最近は「今日は○○出来ました!」などスタンプ付での報告も増えた。プライベートの内容は一切無い。褒めると喜んでくれる。
(4)お互い気を遣うタイプのため、重い荷物の取り合いになることがある。サポートしてくれたり、紳士的な行動は先輩の私に気を遣っているだけなのか?
(5)手が空いたときに目が合うと近くに寄ってきて、業務内容や世間話をしてくる。
(6)「流石です」「今のどうやったんですか?」など仕事面では尊敬してくれているが、私自身抜けているところがあるため忘れ物などをするたびからかってくる。たまに心配される。
(7)私は半年前に離婚、彼も同じ時期に彼女に振られたということをお互い把握済みですが、それ以来恋愛関連の話しは一度もしていない。
因みに2人体制ゆえに休みは平日ですがどちらかに異動指示がないと被ることはなく会えるのは土日祝のみで、ご飯を誘おうにも彼の大元の所属会社の方が厳しく参加禁止だったり退勤後に面談が会ったりで難しい。一度だけ、退勤後に2人で近場まで事務用品を買いに行ったことはあるが、その日も面談があるためそのまま帰った。プライベートな話しはするけれど、時間を合わせることが困難で誘い辛いです。因みに職場内恋愛が店長にバレると即異動になるため、最近周りから「2人一緒のとき仲良さそう、楽しそう」と言われるので少しヒヤヒヤしています。異動になれば休みを合わせられるようになるけれど、後輩くんに迷惑がかかってしまうのが怖くてアプローチしづらいです。
因みに私の離婚の原因ですが、前の旦那によるモラハラと軽いDVです。その経緯があったためこんなに早く恋をすることに自分自身驚いています。優しい後輩くんのことを少しでももっと知りたいと思い、質問させて頂きました。
投稿日時 - 2019-09-26 08:28:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
(1)仕事を教えてくれる先輩なので当然です。
(2)たった1ヶ月で素人が他人の性格を判定する事はできません。
(3)報連相ができている。
(4)重い荷物を持つとは女相手に男として、先輩相手に後輩として当然の行動。
(5)気を使って話し掛けるタイプでは。
(6)褒め上手なのだと思います。
(7)未婚男性からすると年上のバツイチは無いでしょう。また本人がOKでも親が反対するケースが多い。
全体的に“彼にも好意がある”前提で彼の言動を受け取っている様に感じます。
冷静に考えましょうか。
職種は分かりませんが同じ目的を達成する為の所謂チームです。
そして彼は新人ですから目的を達成する為だけでなく、仕事を覚えたり職場にも慣れなければなりません。
それを指導してくれるのは、あなた一人しか居ない。
気を使いますよ、嫌われたら教えてもらえなくなりますからね。
彼にとっての最優先は、そこです。
その中に好意があるか否かは分かりませんが異性としての好意は微妙ではないでしょうか。
二人きりで関係の良い時は良いでしょう。
しかし悪化した際の事を考えれば職場の先輩、後輩の関係以上にはならないでしょう。
プライベートの話しをしないのは逆に彼として踏み込んでほしくない部分だからでしょう。
つまり彼としては必要以上に親しくなる気持ちは無いかと思います。
早い段階で諦めた方が無難では。
投稿日時 - 2019-09-26 09:34:44