印刷の色
EPSONのEP-881AR を買い、使い始めました。テスト印刷やノズルチェックくらいしかまだ印刷していないんですが、色が薄い気がします。
特に黒が薄く感じます。グレーっぽいです。印刷時の設定を操作したりはしていません。もう少し黒く印刷するにはどうしたらいいのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
投稿日時 - 2019-02-27 14:06:16
>色が薄い気がします。
質問者様の考える「黒の定義」が分からないので、第三者的にコメントが難しいです。
>印刷時の設定を操作したりはしていません。
どんな用紙に、どんな設定で、どんなアプリから印刷したか、によっても、
印刷結果は大きく異なります。
一般論としては
・印刷時のドライバー設定で「用紙の種類」を、適切なものを選ぶこと
・インクを受け止める力がある用紙を使うこと
になるかと思います。
いわゆる一般的なコピー用紙については、
印刷時の用紙の種類において「普通紙」を選ぶことになりますが、
普通紙はインクを受け止める力が弱いです。
Windowsならプリンタードライバーの[基本設定]タブにある
[色補正]を[ユーザー設定]にして[設定]ボタンの先で、
ある程度の調整は利きますし、その設定値をプリンタードライバーの「お気に入り」に
登録すれば、自分好みの濃度にすることは可能です。
しかし、
印字を濃くする=インクを集中的に吹き付けることですので、
用紙ごとにのしわや破れに繋がることから、限界はあるでしょう。
そのような場合は、メーカーの普通紙やスーパーファインなど、
インクを受け止める力を増強している用紙を使うことになるかと思われます。
投稿日時 - 2019-02-27 14:17:56
市販の普通紙に印刷したんですが。今まで使っていたプリンターでは、濃度とか調整したことはなかったんですが、今度、調整してやってみます。ありがとうございました。
投稿日時 - 2019-02-27 14:38:13
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています