Win10 更新できません。
Windows10で、ノートは更新できますが、ディスクトップは、1607で止まっています。
(Updateを調べると、1507、1511、1607、1703、1709、1803(ノート))
1)問題はExcelで作業中に時々パソコンがリセットがかかります。
インターネット閲覧中でも発生します。メモリーはノートと同じで4GB,
デバイスで、Xはありません。
2)パソコンが1607から1703にUpdateをこころみますが、だめで、元(1607)に
戻すプログラムが働きます。更新は時々(1回/7日??)
なぜ?作業中にリセットがかかるか?いろいろ調べましたがわかりません。
”信頼性モニター”を確認しましたが・・・?
内容が素人なのでわかりません。
※windowの動作が停止しました。
このコンピューターはバグチェック後、再起動されました。バグチェック: 0x0000000a (0xe8f25000, 0x00000002, 0x00000000, 0x81d4f1f3)。
ダンプの保存先: C:\WINDOWS\MEMORY.DMP。
※予期しないシャットダウン
問題の署名
問題イベント名:BlueScreen
コード:a
パラメーター 1:e8f25000
パラメーター 2:2
パラメーター 3:0
パラメーター 4:81d4f1f3
OS バージョン:10_0_14393
Service Pack:0_0
製品:256_1
OS バージョン:10.0.14393.2.0.0.256.48
ロケール ID:1041
Win10手動で更新があるみたいですが、自信ありません。(バックアップ等必要ですよね。)
ちなみにノートはNECで、ディスクトップはLenovoです。
アドバイスよろしくお願い致します。
投稿日時 - 2019-02-12 18:00:34
:>ディスクトップは、1607で止まっています。
Windows 10のEnterprise及びEducation を除く他のエディションの場合、
各バージョンの提供開始日および提供終了日は以下のようになっています。
ver.1607提供開始:2016 年 8 月 2 日 - 提供終了:2018 年 4 月 10 日
ver.1703提供開始:2017 年 4 月 5 日 - 提供終了:2018 年 10 月 9 日
ver.1709提供開始:2017 年10月17日 - 提供終了:2019 年 4 月 9 日
ver.1803提供開始:2018 年 4 月30日 - 提供終了:2019 年 11 月12日
ver.1809提供開始:2018 年11月13日 - 提供終了:2020 年 5 月12日
従って、2018年10月9日までにver.1607からver.1703へのバージョンアップが
完了していなければ、以降はWindows updateからの更新はできません。
その場合でも、↓のサイトから”ツールを今すぐダウンロード”を利用すると
最新のバージョンに更新することが出来ます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows101
参考URL:https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13853/windows-lifecycle-fact-sheet
投稿日時 - 2019-02-12 21:10:04
出張していたのでお返事遅れてみなさんすみませんでした。
詳しく調べていただきどうもありがとうございました。
ちょっと万が一失敗したら・・・?
もう少し調べてみます。
投稿日時 - 2019-02-21 10:36:42
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(6)
「0x0000000a」エラーは「IRQL_NOT_LESS_EQUAL」のことですね。
デバイスドライバーが問題を起こしているようです。
最新のドライバーに更新されることをお勧めします。
Windows10のメジャーアップデートは、Windowsが不安定だと、失敗することが有り、最悪、起動不能になることも…。
投稿日時 - 2019-02-13 14:02:58
出張していたのでお返事遅れてみなさんすみませんでした。
ノートが良くて、ディスクトップが不安定。
入れている無料のソフト比較します。エクセルのアドイン。
ドライバーが最新か?無料ソフト探してみます。
投稿日時 - 2019-02-21 10:32:17
windows 10 上書きインストールでアプリやデータを引継ぐ
https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-install.html
今だと1809のインストールメディアを作成またはISOイメージファイルをダウンロードしてそれをマウントしてSetup.exeを実行すれば大型アップデートを適用・更新することもできます。
ただ今お使いのWindows10自体が不安定なのが原因?って可能性もあるので最悪は一度データのバックアップを取った上でリカバリをして購入時の状態も戻した上で1809に更新を試みるとか。
投稿日時 - 2019-02-13 02:10:19
出張していたのでお返事遅れてみなさんすみませんでした。
ノートが良くて、ディスクトップが不安定。
不安定の原因を調べて見ます。
投稿日時 - 2019-02-21 10:34:25
>ディスクトップはLenovoです
だけではわからないので詳細な機種、型番、(64ビットか32かなども)を補足してください。
場合によっては一部デバイスがWindows10に対応できないのかもしれません。
>内容が素人なのでわかりません
それではトラブルシューティングを実施してみてください。
すべての設定→トラブルシューティング→WindowsUpdate
(状況により時間がかかるので余裕があるときにお試しください)
これによりうまくいけば自動で修復したりアドバイスが得られる場合があります。
もしかしたらHDDが壊れかけていたり、システムファイルの一部が破損したりしているかもしれません。もしトラブルシューティングの結果が出たら補足してください。
投稿日時 - 2019-02-12 19:15:00
出張していたのでお返事遅れてみなさんすみませんでした。
ThnkCentre 32ビットです。
デバイスの確認、トラブルシューティングやってみます。
投稿日時 - 2019-02-21 10:41:36
最初にWin10は32ビット?64ビット?
最初にメモリーの話からマイクロソフト推奨OSとオフイスソフトのみ動作の時
32ビットWin10の最小メモリーは、2GB
64ビットWin10の最小メモリーは、4GBです。
>1)問題はExcelで作業中に時々パソコンがリセットがかかります。
インターネット閲覧中でも発生します。メモリーはノートと同じで4GB
・このパソコンは、ウィルスバスターは使用していますか?
すると32ビットOSなら問題ないと思いますが、64ビットパソコンならばウィルスバスター分のメモリー容量が足りないのかもしれません。64ですと8GBとなります。
>2)パソコンが1607から1703にUpdateをこころみますが、だめ
・「Windows 10 バージョン 1607」のサポートは4月10日まで ~他バージョンの終了日も発表案内です。
安易にアップデート、アップデート考えないでください。
ちなみに、32ビットはアップデートするが64ビットはアップデートしないときもあります。待っていれば必要なものは自動で更新されますので落ち着いてお待ちください。
不明があれば、””Win10アップデート1607の意味””のようにNetで検索するとでききます。
参考URL:http://newlalalaland.com/windows10-memory/
投稿日時 - 2019-02-12 18:58:45
ウイルスバスターは使用していません。4GBです。
昼に100%リセットがかかります。2回/1日ぐらいリセットが
かかります。信頼性を見てもわかりません。
まず、ノートとディスクトップのソフト比較してみます。
後、ドライバーも確認します。
投稿日時 - 2019-02-21 10:47:27
ディスクトップパソコンが未だWindows 10の更新対象に対応できていないのかもしれません。そのまま自動的に更新されるまで待つことをお勧めします。Windows 10の手動での更新はお勧めできません。
ちなみに、パソコンが1607でしたら2019.02.12現在の最新版は、以下の状態が最新版です。
2019 年 1 月 18 日 — KB4480977 (OS ビルド 14393.2759)2019/01/18
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4000825/windows-10-windows-server-2016-update-history
投稿日時 - 2019-02-12 18:37:19
どうもありがとうございました。
投稿日時 - 2019-02-21 10:48:31