このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
誹謗中傷対策などのアドバイスをしています。
今回の件ですが、誹謗中傷がされており、それが事実でない場合には刑法的に見て違法となる可能性がいくつかあるかと思います。
簡単なもので言えば、業務妨害該当する可能性があるかと思います。
また、民法的な視点から言えば、誹謗中傷自体が不法行為に該当するため、損害賠償請求の対象になる可能性も大いにあるかと思います。
もっと細かく言えばたくさんあるかと思いますが、例示として二つだけあげさせていただきました。
今回は、甲社に損害を与える目的があった場合は特に違法になる可能性は高くなるかと思います。
ご参考にしていただければと思います。
投稿日時 - 2019-02-08 23:00:03
いやそれは質問の趣旨が違っています。
貴殿のご回答は投稿者の違法行為です。
私の質問が「投稿された内容は違法行為と判断されるのでしょうか?」なら貴殿の回答で合っていると思います。
しかし私の質問は「なりすましで掲示板を開設すること自体、違法になるのでしょうか?」です。
投稿日時 - 2019-02-09 08:49:42
なりすましされ、名誉毀損ですよね?
https://itbengo-pro.com/columns/120/
上記サイトに・・・
名誉毀損については、以下が成立条件として挙げられます。
行為が公然に行われている
行為の内容が具体的かつ、社会的な地位・評価を落とすもの
行為の対象が特定されている
記載されてますが、全てに該当するでしょうか?
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-709.html
上記サイトにも、『名誉毀損された時の対応方法』等載ってますので、
ご一読下さい
投稿日時 - 2019-02-04 09:53:26
いや違いますよ。
それは投稿者ですよ。
私は質問で「なりすましで掲示板を開設すること自体、違法になるのでしょうか?」と問うています。
投稿日時 - 2019-02-04 19:56:58