HDDからSSDへの積み替えのリスクはありますか?
私は、PCの買い替えが必要で、予算も限られており、ThinkCentre M715q
Configuration Details
● AMD Ryzen 3 PRO 2200GEプロセッサー (3.20GHz, 4MB)
●メモリ8ギガ(4ギガ+4ギガ)
● Windows 10 Home 64bit
のレノボのPCを購入致しました。
SDDは124ギガを超えると高額であり予算から出てしまうので、SSDはあきらめて1テラバイトのHDDを積みました。
私はゲームは致しません。
SSDと言うものを体験もしていないので実際どれだけ素晴らしいのかも分からないのですが良いものですか?
SSDが素晴らしく良いものであり、経験者の方のご意見をお聞きして、一年後数年後、SSDが今のHDDと同等に安価になり安定的な面でもさらに向上した時には、積み替えをして見たいと思っています。
その時には、HDD1テラバイト→SDD1テラバイトに載せ替えたいと思っていますが、簡単に載せ替えられるものでしょうか?
その場合は内蔵のHDDをケースに入れ替えて外付けとして使おうとも思いますが、この乗り替え、リスク面で注意するべき事はありますか?
私の今回購入したPCはディスクトップ、蓋を開けて中のHDDとSDDを入れ替えるだけなので物理的な作業は簡単なようです。
(アンテナの線が蓋の裏側にテープで貼り付けてあるので引きちぎらないようにそーっと空ける必要はあるようですが・・)
投稿日時 - 2018-12-13 09:31:57
デスクトップであれば交換(積み替え)は簡単です。手慣れた人なら10分で出来ます。1TBであれば中身の移行はクローンコピーで簡単確実に出来ます。初期不良を除いてリスクほとんどありません。事前にHDD交換で練習しておくといいです。
投稿日時 - 2018-12-13 12:45:44
ありがとうございます。
パソコンショップにHDDとSSDの交換を依頼すると数万円必要ですが、簡単に出来るのならチャレンジして見たいです!
PCの保証が切れる一年後以降にゆっくりと調べて取りかかりたいです。
一年後で、まだSSDが高額で安価なものは不安定で壊れ安いのならばまだ先に延ばすかも知れませんが数年以内にはしようと思っています。
投稿日時 - 2018-12-13 16:14:13
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
>HDD1テラバイト→SDD1テラバイトに載せ替えたい
>と思っていますが、簡単に載せ替えられるものでしょうか?
お使いのPCは一応デスクトップPCですがかなりコンパクトなのでSSDを追加して内蔵HDDを生かすって言うのは難しいかも知れませんね。
https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/ThinkCentre-M715q-Tiny/p/11TC1MT715Q
PCの仕様を見ると「HDD(SATA) / SSD(SATA または M.2 PCIe NVMe) (カスタマイズによる選択)」となってますね。
http://www.sakashita-net.jp/2017/12/thinkcentre-170q.html
に分解画像がありますがM.2タイプのSSDを追加することで内蔵HDDはそのまま内蔵で使うことも不可能では無いかも知れません。
ちなみに1TBのSSDは昔に比べたら値段は下がりましたがそれでも結構な値段はしますよ。今だと250GBか500GB位が手を出しやすい値段かも。
>その場合は内蔵のHDDをケースに入れ替えて外付けとして
>使おうとも思いますが、この乗り替え、リスク面で
>注意するべき事はありますか?
まぁ入れ替え作業中に余計な部分に触ったりして壊すような事が無ければ大丈夫でしょう。まずはリカバリメディアを作成したり等基本的な準備から始めた方が良いかも。
投稿日時 - 2018-12-13 12:56:48
ありごとうございます。
私は、一年後か数年先か、SSDが今よりも安価で安定的なものになってから、内蔵のHDDをそっくりそのままSSDに書き写して(クローンと言うのでしょうか?)HDDをSSDに取り替えて使おうかな?と思っております。
なぜか?HDDからSSDに載せ替えて、数か月後にSSDが不安定になったり壊れてしまったりと言う書き込みもあり、そうなった場合こまるな~と思ったりしてます。
まだ安定していないから壊れたり不具合を起こすSSDがあるのかな?と・・
海外の動画を見る限りは、蓋を開けてポンとHDDとSDDを入れ替えておしまいみたいなこの機種の動画を見て物理的には簡単だなーと思ったのです。
投稿日時 - 2018-12-13 16:07:31
SSDは起動が早いです、価格は今ですと240Gで5千円ぐらいで買えますので
多分、3年後にはすべてSSDになると思います、
簡単に交換出来ますが色々交換の仕方はネットに出ているので参考に
写真や各種データーはかならずUSBに取って置きましょう、
https://support.tsukumo.co.jp/contents/high_speed/
投稿日時 - 2018-12-13 10:48:32
ありがとうございます。
数年後にはHDDは消え行く運命、今のVHSビデオやテープレコーダーのようなものですね。
その頃には、SSDもものすごく安価で性能的にも安定していることを期待したいです!
投稿日時 - 2018-12-13 16:20:21