このトンボの名前は?
このごろ、朝、ウォーキングをしています。気に入っているコースは河川敷に原っぱを歩くこと。人気のない河川敷で子どもに戻ったみたいにはしゃいでおります。
季節柄かいろんなトンボが飛んでるんですが、分かるのは、シオカラトンボと赤とんぼくらい・・・今日、珍しいトンボを見ました。羽は黒くて、胴体は青緑、とまると羽を閉じます。小さいころ、図鑑でみたような気がするこのトンボの名前をどなたか教えてくださいませんか。よろしくお願いします。
投稿日時 - 2004-08-06 13:22:31
ハグロトンボと思います。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/satoyama/
投稿日時 - 2004-08-06 13:28:55
そうですね。ハグロトンボみたいですね。ハネの幅も広くありませんでしたし。カワトンボ科なんですね。だから河川敷で見られるのですね。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2004-08-06 22:10:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
ハグロトンボかな?
自宅の庭にけっこう、います。
参考URL:http://www.fuji.sakura.ne.jp/~shin/gallerydragonfly/haguro.html
投稿日時 - 2004-08-06 13:42:14
はい、ハグロトンボのようです。お庭にいるということは、お庭に池とか水場があるんでしょうか。ヒラヒラ飛ぶ姿にとても惹かれてしまいました。身近にいて羨ましいです。
ありがとうございます。
投稿日時 - 2004-08-06 22:15:54
カワトンボではないでしょうか?ひらひら飛んでいませんでしたか?
参考URL:http://www.lbm.go.jp/emuseum/zukan/tonbo/kawa.html
投稿日時 - 2004-08-06 13:30:04
はい、ひらひら飛んでいました。その姿が、カゲロウを彷彿させるところがあり、「これは何?」と思ったのでした。カワトンボ科のハグロトンボ♂のようです。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2004-08-06 22:13:15
ちょっといないようです。情報提供ありがとうございました。
投稿日時 - 2004-08-06 22:05:50