パートナーの「過去」の「重み」
この質問は,恋愛経験の有無,結婚の有無にかかわらず,誰でも回答できるものです。
仮に,あなたに,パートナーが出来たとしましょう。(あなたの恋愛経験の有無,あるいは,結婚経験の有無については,ここでは前提としません。)
あなたは,パートナーの「過去」については,どの程度,問題視しますか?
・パートナーに負債があった
(過去の事業での失敗,奨学金,住宅ローン,その他諸々)
・パートナーがキャバクラ/ソープランドに通っていた
・パートナーが,不倫をしていた
・パートナーに,犯罪歴があった
・パートナーが,年齢イコールパートナーなし,であった
パートナーの「過去」を問題視する人々は,なぜ,それ(それら)を問題視するのでしょうか? その理由として,あなたは,あなたのパートナーにたいして,あなたにはないものを,求めているからでしょうか? あなたにとって,あなたのパートナーとは,ほんとうは,パートナーではなく,まるで,崇拝物のようなものなのでしょうか?
パートナーの「過去」を,問題視せず,さらには,それ(それら)を「許せる」人々は,どのような理由があって,寛大な態度をとることができるのでしょうか? あなた自身にも,似たような過去があったからでしょうか?
投稿日時 - 2017-08-09 03:22:43
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
パートナーの過去で当てはまるのは
・負債ありました
主人は実父の借金2000万円を肩代わりして完済
・キャバクラ
何度か行ったことがある程度ですけど、どこの店に誰と行ったか報告ありました
・離婚歴あり(子供はいませんでした)
のようなものですが、
上記の過去について私は何も問題視していません。
許すとか、寛大な態度という大袈裟なことではなく、
取るに足らないどうでもよいことだと思っているだけです。
それらの過去が今の夫婦関係に悪影響を与えることはなく、
むしろ主人は負債や離婚の経験を今に活かしているのではないかと思います。
私自身の過去はといえば、
少額のカードローン、不倫や恋愛も何度も経験していますが
結婚前の話で主人も知っています。
夫婦ふたりの過去を比べれば、程度の差はあれどお互い様となりますね。
家族の今と将来が大切なので、過去へのこだわりは全くありません。
夫婦が最優先することは、子供の将来のために何ができるか?で
希望溢れる子供の将来を考えると、私たちの過去なんてどうでもいいです(笑)
投稿日時 - 2017-08-09 12:09:58
コメントありがとうございます。インターネットという「場」の問題ではありますが,いくらかは「差し引き」をせざるを得ないのですが,それでも,みずから語ってくれたことには,感謝の意を表します。
投稿日時 - 2017-08-09 23:58:52
パートナーの過去は問題視というより、とても
重要だと思っています。
その理由は、過去はその人の足跡であり、人生そのもの
だと考えているからです。
過去を許す、許せないという感覚ではなく、過去・現在・未来と
繋がっているものであり、過去を無視するのは無責任だと思います。
厳密に言うと、人生は過去と未来しかないと考えています。
現在と思い行動していても、一瞬後から過去になっています。
犯罪者が裁かれるのも過去の罪であり、オリンピックの表彰も
過去の成績に対してです。
過去が重要だと考えれば、自分の行動に責任感が生まれ、
過去は重要ではないと考えれば、無責任な行動を取りやすく
なるのではないでしょうか。
よってパートナーだけでなく、自分も含めて全ての人の過去は、
その人を表していると考えています。
投稿日時 - 2017-08-09 09:54:34
コメントありがとうございます。では,あなたはどれだけ,寛大になれますか?
投稿日時 - 2017-08-09 10:40:34
コメントありがとうございます。あなたは「理屈」については,熱をこめておっしゃいましたが,あなた自身の「経験」については,あまり言及していません。恋愛の経験がなかったのでしょうか?
投稿日時 - 2017-08-09 11:05:17