新幹線の乗車券と特急券
品川→浜松→名古屋→大阪→京都→岡山→広島へ途中下車しながら旅行することにしましたがあまり新幹線は利用しないので券の使用ルールがよく理解できていません。
以下の手順は間違っておりますでしょうか?
1品川駅で広島行きの往復乗車券と浜松行きの特急券を買う
2浜松駅で名古屋行きの特急券を買う
3名古屋駅で京都行きの特急券を買う
4京都駅で新大阪行きの特急券を買う
5新大阪で岡山行きの特急券を買う
6岡山駅で広島行きの特急券を買う
7広島駅で品川行きの特急券を買う
以上、よろしくお願い致します。
投稿日時 - 2017-04-17 21:39:48
その手順で問題ありません。
ただし、品川(東京都区内)→広島(市内)の往復乗車券は,有効期間が12日間ですから、その範囲内で品川まで戻ってくる必要があります。
また、大阪が途中下車駅としてあげられていますが、
(京都方面から)新幹線で新大阪下車
→在来線で大阪
→再度在来線で新大阪
→新大阪から新幹線乗車(岡山方面)
でしょうか。その場合は、新大阪~大阪間の往復乗車券が別途必要です。
特急券は、乗車駅でその都度購入されてもいいですが、あらかじめ乗る列車が決まっていれば、品川駅(そのほかどの駅のみどりの窓口でも可)でまとめて購入することも可能です。途中下車駅で決まった分だけをまとめて購入してもいいです。
投稿日時 - 2017-04-17 21:59:42
ありがとうございます。訂正します、新大阪の間違えでした。
出発時にまとめて買えるのは便利ですね。助かりました
投稿日時 - 2017-04-17 22:32:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています