こんにちはゲストさん。会員登録(無料)して質問・回答してみよう!
ログイン
個人事業主の雇用保険料
個人事業主の方は雇用保険に加入したい場合、どのような手続きを取ればいいのでしょうか? まとめて何年分か支払い可能でしょうか?
投稿日時 - 2017-03-19 23:36:57
QNo.9307189
sweetmarmalade
暇なときに回答ください
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
ANo.2
noname#235638
小規模企業共済 や 倒産防止共済 などに加入する。 中小企業倒産防止共済制度は 前納減額金の減額率を引き下げる方針が了承されました。 積立限度額(800万円)を超える金額は払込みは できなかったような? 基本的には、どちらも 半年か1年分の前払いができると思います。
投稿日時 - 2017-03-20 01:15:51
ANo.1
kumazo7
はじめまして。 文脈から意図が分からないのですが、従業員に雇用保険をかける場合でよろしいですか?回答はこちら←のパターンになります。 事業主は雇用保険には加入できまませんので…(雇われていないので) ハローワークで個別加入するか、比較的小さい事業所なら労働保険事務組合に委託して加入します。 さかのぼりは確か2年までだと思います。 もちろんさかのぼり分の保険料は発生します。 どんな職種の事業かわかりませんが、特定業種以外は雇用保険とあわせて労災保険にも入る必要があります。
投稿日時 - 2017-03-20 00:08:05
登録日----年--月--日
ページTOP