SSD質問 3D V-NAND とTLC の違い
3D V-NAND とTLC の違いって何でしょうか?
その差はどれくらいありますか?
初のSSD購入予定ですが、500G程度の物の購入を検討しています。
サムスン(SAMSUNG) > 850 EVO MZ-75E500B/IT
か
crucial(クルーシャル) > MX300 CT525MX300SSD1
で迷ってます。
どちらがおすすめか教えてください。
なお、現在使用中のマザーボードは
GIGABYTE(ギガバイト) > GA-P55-USB3 Rev.2.0
になります。
投稿日時 - 2017-03-19 14:34:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
自分ならコレにします。。
http://kakaku.com/item/K0000845769/
サンディスク ウルトラ2
投稿日時 - 2017-03-19 19:50:02
TLCは、現在主流のNANDフラッシュメモリの記録方式のことです。従来の2D型(単層型)から3D型(積層型)に変わってきています
3D V-NANDは、サムスンの積層TLCメモリの商標です。MX300はMicron 3D TLCなので、似たようなものです。
読み書き性能は850EVOが若干高いですが、TBW(総書き込み容量)はMX300が上です。価格差も結構あるので、MX300で決まりじゃないでしょうか。850EVOの500GBモデルのTBWは150TBですが、20TB程度で2台が相次いで壊れたとのレビューがあり、耐久性がちょっと弱いかもしれません。
投稿日時 - 2017-03-19 17:28:54
TLCは一つで3ビットを保持するということであり、これと対を成すのはMLCやSLCです。
3D V-NANDというのは、微細化して容量を増やすための仕組みであり、TLCと比べるものではありません。
http://kaworu.jpn.org/pc/SSD%E3%81%AESLC%E3%81%A8MLC%E3%81%A8TLC%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AF
投稿日時 - 2017-03-19 16:51:33
>3D V-NAND とTLC の違いって何でしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/611653.html
http://news.mynavi.jp/kikaku/2015/02/13/001/
3D V-NANDについては上記など読まれると良いかも。
https://fabrec.jp/2016/05/29/ssd-select/
TLCについては上記等々読まれると良いかも。
>違いって何でしょうか?
その差はどれくらいありますか?
意味しているものが全く異なるので「違い」とか「差」とか聞かれても困るかも。
投稿日時 - 2017-03-19 14:45:38