今年から、毎年、日本総人口減少!
今年か昨年の晩に出産数増加との報道がありました。
そして、日本総人口減少です。
予想通りの展開であり、出産数より高齢者などの死亡数が上回ったことです。
しかし、マスコミでは高齢者の予想以上の死亡数だったと報じてます。
さて、質問です。
(1)出産増加は何が原因だったのでしょうか?
(2)毎年、もし、出産増加したとして、高齢者の死亡が出産数よりも上回ったら、総人口は毎年減少しますが、10年後、30年後、50年後でも日本はまだ高齢化社会なのでしょうか?
(3)民主党が「子ども手当」について、自民党を糾弾してますが、どうしてなのでしょうか?
投稿日時 - 2016-03-01 14:30:49
(1) 単に団塊ジュニアが生んだだけ
(2)団塊ジュニア世代が死ねば人口数もおちつくし、高齢者比率もおちつく
世は日本の少子高齢化の諸悪の根源はベビーブーム世代なのだから
(3) 他人の子供の為に自分の税金が使われるぐらいなら、戦時国に自分なら寄付しますね。子供手当など賛成してた人間の大半は対象の子供がいる世帯で、対象の子供がいない人達の大半は反対しましたから、そんなのに力を入れない方が票を得れますから。
投稿日時 - 2016-03-01 14:55:45
団魂Jr.なんですね!
現在納めている税金の一部は、今の高齢者に使われてますよ。
未来に託す子供より、真っ赤な他人の死に近い高齢者にです!
我々の世代が年金受給年齢に達した時、年金って貰えるのかな?
他人に税金を使われたくなかったら、
民間の個人年金保険に加入して下さい。
生存していれば、100%以上に自分に返ってきますよ 。
回答有り難う御座いました。
投稿日時 - 2016-03-01 16:42:19
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)