スカパープレミアムチューナーの外付けHDD
スカパープレミアムチューナーのUSB接続の外付けHDDで録画した動画は、Panasonic DIGAブルーレイレコーダーのUSBに接続して見る事は出来ますか。
現在、スカパープレミアムチューナーのUSB外付けHDDで、番組を保存しているのですがDVDやブルーレイに焼く事が出来ません。スカパープレミアムサービスLinkに対応したPanasonic DIGAブルーレイレコーダーの購入を考えています。
LANケーブルで接続すれば今まで録画した番組は、DVD・ブルーレイに焼く事が出来るようですが、可能であればスカパープレミアムチューナーUSB外付けHDDをブルーレイレコーダーに直接つないでブルーレイに焼きたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2015-06-16 07:18:38
>>スカパープレミアムチューナーのUSB接続の外付けHDDで録画した動画は、Panasonic DIGAブルーレイレコーダーのUSBに接続して見る事は出来ますか。
できません。おなじ機種どうしでのHDDの接続先変更でさえできませんからね。(HDDを初期化すれば別の機器に接続可能)
録画した番組をDVD・ブルーレイに焼きたい場合は、スカパープレミアムサービスLinkに対応したレコーダを購入して、時間はかかりますがLAN経由でレコーダに転送して焼きましょう。
投稿日時 - 2015-06-16 07:37:58
早速のご回答ありがとうございます。やはり出来ないのですね。スカパープレミアムサービスLinkに対応したレコーダー購入予定なのでLAN経由で転送いたします。
投稿日時 - 2015-06-16 08:03:20
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
>スカパープレミアムチューナーのUSB接続の外付けHDDで録画した動画は、Panasonic DIGAブルーレイレコーダーのUSBに接続して見る事は出来ますか。
できません
著作権保護のかかっているデジタル放送の録画機器では
HDDは録画した機械とひも付けされていて、
利用をしている機械以外では初期化しないと使えません。
それはUSB接続のHDDと同じです。
PCで普通のデータをUSB接続のHDDに保存した場合は
別のPCに持っていっても利用可能ですが、
ひも付けされている
レコーダー(あるいは録画機能つきTV,チューナー,STB)外付けのHDDの場合はそのような利用方法はできません。
iVDRという規格のカセット式の場合のみ他機で利用可能です。
http://www.maxell.co.jp/consumer/audio_visual/biv_tw1000/
投稿日時 - 2015-06-16 07:41:02
早速のご回答ありがとうございます。予想はしていましたがやはり出来ないんですね。
投稿日時 - 2015-06-16 08:01:37