Wii U
すごく初歩的な質問でお恥ずかしいです。
今自宅には、Wiiがありますが、子供たちからWii Uにしてほしいとせがまれていて、クリスマスプレゼントにしようかと考えています。ただ、わからないことがたくさんあるので、教えてください。
(1)まず何を買うのか。Wii U ベーシックセットでいいのか。
Wiiの本体とリモコントと、センサーバー、ぬんちゃくはすでにあるので、買うとしたら、まずはベーシックセットでいいのでしょうか。
(2)購入後の作業
私は機械やゲームには疎いのですが、Wii Uを購入後、どうしたらいいのか不安です。(Wiiの接続も知人がしてくれました。今回は頼めそうにないので不安です) Wii からWiiUに切り替えるときに、難しいこと、気を付けることなどがあれば教えてください。
すみません。よろしくお願いいたします!
投稿日時 - 2014-12-01 11:43:56
このQ&Aは役に立ちましたか?
17人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
1 Wiiのリモコン、ヌンチャク、センサーは使えます。(センサーはもちろん、Wii Uにつなぐ必要はあります。)
2 については、
詳しくは取扱い説明書を読むしかないですが、だいたいの段取りは以下の通りです。説明書を見ながらやれば何も難しいことはありません。但し、TVの接続、ネットの接続は質問者殿が利用しているそれぞれの機器、設定は把握している必要があります。
1) Wii UとTVの接続
テレビと本体、センサーと本体、本体と電源だけの接続です。
パッドの置き台と充電器の接続。(都合ACアダプターのコンセントは2つ必要です。)
(あとで必要になるので、今のWiiの接続はそのままにして、別の入力にする方が良いでしょう。電源も両方使える様にしておいた方がよいです。)
2)インターネットの接続
無線LANで接続。この辺りはWiiと同じ手順です。
3)動作確認
パッド、リモコンなどを認識させて、適当に操作してみてください。確か利用者の登録などが必要だった気がしますが、取り合えずお子さんの分はあとから登録するとして、親御さんの登録を済ませて、先に進みましょう。
取り合えず、インターネットに接続して、本体のソフトウェアの更新をするのが良いでしょう。
4) Wiiのデータのお引越し。 SDカードを買っておいた方が便利です。
Wii に保存したゲームデータなどをWii Uにお引越しする作業です。
まずはWiiで操作してデータをSDカードに写して、次にWii Uを起動して(センサーをつなぎかえるのを忘れずに)SDカードのデータを読み込みます。
データのお引越しはそれなりに時間がかかりますが、その間、データのお引越しの楽しいアニメーションが表示されるので、是非お子様と鑑賞してみてください。(一度しか見れないので必見です!)
引越しが終われば、WiiのゲームもWii Uで利用出来る様になります。
ご参考に。
投稿日時 - 2014-12-01 12:34:10
丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。ニンテンドーのHPでいろいろ読んでみてはいたのですが、心配になりました。
教えてくださった手順を参考に、頑張ってみたいと思います。
投稿日時 - 2014-12-06 04:32:40