開発業務を単純化したい
10人程度で使うクラサバ型ソフトを開発しています。伝票入力システムと想像していただければと思います。
Windows Server、Oracle、ASP、JSP、JAVA、C#、SilverLight・・・想像つくような技術はほぼ使われていて、おかげでシステムが複雑化し、技術者の求人も困難ですし、何より障害対応や教育に莫大な費用を費やしています。
おそらくなんらかの理由でそういうことになったと思いますが、正直難しいことをやっていない上、小規模なので、PHPとLinuxとMySQLでなんとかなりそうですが。しいて、ASPとWindows ServerとSQLServerで統一しておけば、無駄な業務がだいぶ減ると思いますが。
最近WindowsXP騒ぎが落ち着いて、iOSやAndroidの対応も始まったので、大混乱になる前に不要なトラブルを抑えたいです。
知恵をお貸しください。
投稿日時 - 2014-05-23 23:51:08
このQ&Aは役に立ちましたか?
12人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)
知恵を借りるも何も、あなたは
> 正直難しいことをやっていない上、小規模なので、PHPとLinuxとMySQLでなんとかなりそう
という結論を出しているでしょうに。
あなたがプロジェクトマネージャやシステムアーキテクトの立場にあるなら、Webサーバ・DB・開発言語(サーバ側)を一つに絞る方針を(何にするかを含め)明確にすべきでしょう。
そうでないなら、プロマネにその旨を伝えるべきでしょう。この時注意すべきは、他のメンバーと協力することです。何を選択するかという点はともかく、技術的に混乱が出始めている・複数環境対応のコストがかさむという点ならば協調できるはずです。
もし、そのような進言ができない外様的な立場ならば、……ご愁傷様としか言いようがありません。せめて自身の担当部分はメンテナンスしやすいようにしておきましょう。
投稿日時 - 2014-05-24 03:32:44