DVDビデオがTVで横縞ノイズ。映像ソースが原因?
DVDビデオがTVで横縞ノイズ。映像ソースが原因?
【撮影環境】
・デジタルビデオカメラ 「SONY HANDYCAM」
・設定 ハイビジョン画質 HQ
【編集環境】
・Windows7
・Corel Video Studio Pro X4
・出力 9000bps 2passエンコード 16:9
【鑑賞環境】
・一般的な液晶テレビが主な対象です。
自作したDVDビデオを一般的な液晶テレビで観ると、横縞(コーミングノイズ)が目立ちます。原因と解消法があれば教えてください。
以前、同じデジタルビデオカメラでSD(標準画質)撮影し、同様の環境でDVDビデオを作成した際は、コーミングノイズは全くないか目立ちませんでした。
原因は、HQ(ハイビジョン画質)で撮影したデータを扱ったからでしょうか。
メモ)
・同じDVDビデオをパソコンで観るとノイズが出ません。
・動きのほとんどない部分でもノイズがあります。
・静止画(写真)は、パン機能で動かしても全くノイズが出ません。
・一時停止するとノイズが目立ちません。
・前のコマが残像として少し残るような感じがします。
投稿日時 - 2014-03-31 12:01:51
>以前、同じデジタルビデオカメラでSD(標準画質)撮影し、同様の環境でDVDビデオを作成した際は、コーミングノイズは全くないか目立ちませんでした。
原因は、HQ(ハイビジョン画質)で撮影したデータを扱ったからでしょうか。
------------------------------------------
Corel以外のオーサリングソフトで試して下さい。
■TV接続DVD再生機器がAVCHD-DVD対応の場合(ハイビジョンのままDVD化 高画質維持)
・オーサリングソフト:multiAVCHD (BDMV/AVCHDオーサ リングツール)
・ライテイング:imgBurn
・インストール・使い方 http://www.gigafree.net/media/blu-rayconv/multiavchd.html
■AVCHD-DVD非対応の場合(ハイビジョン→標準ビデオ形式化 画質劣化)
オーサリング(ライテイング含む)
・Freemake Video Converter
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/
投稿日時 - 2014-04-01 07:01:35
自己解決しました。
×画質が悪くなった原因は、オーサリングする際、Video Studio のプロジェクトファイル(拡張子vsp)からDVDビデオを作っていたからです。
○HD動画からDVDをオーサリングする際、コーミングノイズを出さないためには、プロジェクトファイルからディスクを作成するのではなく、あらかじめ、映像ファイルを出力しておいて、それらを集めてオーサリングすることです。
たとえば、mpeg2ファイル(DVより)や、MP4HDファイルなど、動画ファイルを出力しておきます。
下位フィールド、上位フィールド、フレームなしはどれを選んでも違いはないように感じましたが、DVの場合は下位フィールドが推奨されているようです。
投稿日時 - 2014-04-02 00:29:38
ご回答ありがとうございます。
他の専用ソフトを使うのも方法ですね。
投稿日時 - 2014-04-01 11:39:29
このQ&Aは役に立ちましたか?
13人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)