複数メールアドレスの管理に優れたもの
現在複数のアドレスを使ってます。
アウトルックで5メールアドレス。 仕事用と個人用
ヤフーメール プライベート
gmail ほとんど使っていません
スケジュールはヤフーのスケジュール
データなどはグーグルドライブ
エバーノートでテキストやエクセルも管理
をしています。
今回パソコンを買い換えて
またパソコンごとにメール設定をするのは
今後色々な端末(スマホやタブレット)でもメールを見たいので
アウトルックでの管理をやめて
1つで管理したいのですが、どのクラウドサービスがお勧めでしょうか?
【あってほしい機能】
条件を設定して指定のホルダーに自動的に受信されて
返信時には各々のメールアドレスからだせる。
管理しやすい
Outlook.com
Gmail
サンダーバード
yahoomail
などありますが、
メリットデメリットなど教えていただければ幸いです。
投稿日時 - 2013-12-04 15:38:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
Outlookのメーラーを使われていらしゃったんですね?
同じOutlookでwebメールなら如何でしょうか。
Gmailと同じようにブラウザさえあれば、どこに居ようとメールの発信も受信も
できます。
マルチアカウント対応ですから、ファオルダー別管理も可能です。
Gmailは、機能的には最高です。しかし、全てのプライバシーをGoogleに委ねることに
違和感ある方には、デメリットです。
そこで、Outlook.comプラスskydriveを活用してみてはどうでしょうか?
サンダーバードは、メールソフトですがこれまでは良いと評価されていました。過去のメールの検索能力が高いとかフォルダー管理ができるとか、マルチアカウントだとか、しかし、一方設定が面倒で最早古さも感じる
ようです。サンダーバードより、Operaメールの方がスッキリスマートです。
YahooメールもほぼGmailと同じような機能です。
投稿日時 - 2013-12-06 18:29:17
>1つで管理したいのですが、どのクラウドサービスがお勧めでしょうか?
Thunderbirdはメールソフト(Googleカレンダーとは同期可能)ですから、クラウドの観点からは異なるのでハズレでしょうね。
しかし、Gmailはほとんど使っていないそうですが、一括管理には、Gmailを進めたいですね。
というのは、Gmailはブラウザでの扱い以外に、各媒体でimapアクセスが使えますし、ThunderbirdがGmailのIMAPアカウントと非常に相性がよいからです。
>あってほしい機能】
条件を設定して指定のホルダーに自動的に受信されて
返信時には各々のメールアドレスからだせる。
管理しやすい
Gmailの仕分けは、Outlook.comやYahooメールより優れていて、細かい設定も可能ですから、他の追従を許さないですね。
新規のメールは、次で送受信可能なように追加設定した別のアカウントを切り替え送信できます。
※Outlook.comのアカウントも追加可能です。
返信の場合は「メールを受信したアドレスから返信する」という設定があります。
http://kspc-web.com/index.php/explanation-for-public/it/206-gmail-popacount
Gmailはフォルダではなく「ラベル」(符丁)という概念と使っているので、慣れるのに少々時間が必要かも知れません。
その他、機能的には、オススメとおもいます。
(参考:Gmailで複数のアドレスを作成し、一括管理する方法)
http://gobounuki.biz/archives/1560
投稿日時 - 2013-12-04 16:23:55
分かりやすい説明ありがとうございました。
やはりGmailなのですね。使ってみます!
ありがとうございました。
投稿日時 - 2013-12-05 09:39:36