このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
ソフトバンクからMNPして、端末を安く買いたい、MNP特典を受けたい、と考えているんでしょうけど…。
素直にauガラケーを機種変更するのが一番良いと思います。
>MNPで得たスマホそのものは解約扱いになってしまうのでしょうかね?
そのまま維持することも、解約することも、可能ですが、以下に述べるとおり余計なお金がかかります。
----
MNPした回線に、既存回線の番号は、移せません。←大前提
そしてMNP移転は、いわば新規契約です。
新規契約の特典として、一年間基本料金が無料になったり、「毎月割」の額が大きく、スマホ本体が安く変えるわけですが、それは、その新しい番号を、使い続ける(契約し続ける)場合に限ります。
まあ、端末が au ICカード対応機種ならば、元からau回線の au ICカードを指して、使うことが出来ます。(端末のロッククリア作業(2,100円)が必要です)
そこは可能ですが。
問題は、端末の無くなったMNPずみ回線の方。
回線としては全く使わないのに、IS NET と、パケット定額のLTEフラットの料金を、払い続けなければいけません。
お金がかかる奈良と、これを解約してしまう場合、当然ながら2年縛りの違約金のほか、「毎月割」が無効になり、安くなるはずだった端末代をまるまる支払うハメになります。
「LTEフラット」だけ外すというのもダメです、「毎月割」は、「LTEフラット」の契約が条件なので、外したらやはり、端末代が丸々かかることになってしまいます。
第二回線の契約を続けても、解約しても、万円単位のお金がかかってしまう。
端末を安く買うためだけに他回線のMNPを使おうというのは、無理ですね。
ですので普通に、今のau回線をスマホに機種変更し、パケット定額と毎月割つきで支払っていく方が、安く済むと思います。
----
au回線自体での出戻りという手も無くはありませんが…
例) 2年縛りのないドコモプランに移転し、すぐ戻ると考えた場合
・auからMNP転出料2,100円
・ドコモ新規契約3,150円
・ドコモの機種代、ガラケーですら5万円ほどします ※誰かから借りればタダ
・ドコモからMNP転出料2,100円
これだけかけて、ようやく基本料1年無料とか、毎月割の増額の恩恵を受けられます。
FOMA端末借りてやれば、2~3000円ほどは得にできる計算ですが?
また、MNPで番号はもっていけてもメアドは無効になるので、auに戻ったとき、元のメアドを使うことはできません。
投稿日時 - 2013-11-08 20:39:47