バイク保険等級について
バイク初心者です、6月から乗車しようと考えております。
ここで、バイクの任意保険を考えているのですが。
保険会社を変更した場合、等級は引き継がれるものでしょうか?
例.初年度:チューリッヒ→2年名:アクサダイレクト と保険会社を変更した場合、等級が引き継がれるか?
ご教授よろしくお願い致します。
投稿日時 - 2013-06-01 09:00:17
基本的には可能ですが条件があります。
http://www.doyukan.com/entry5.html
実際に引き継ぐ場合、過去1年間の保険を使った事故等を
詳しく調べるため、本契約に至るまで数日を要するし
通販の場合は、保険料の決済方法で最短契約できる日数に制限があり
保険会社でも微妙に対応が異なるので、納車と保障開始の日時
(16時~が多い)を事前によく調べて一致すように
注意してください。
ただし、バイクに限っては125CCまでの原付と
125CC超の軽二輪以上の相互引継ぎはNGです。
また、新車、長期優良、複数契約割引があると継続更新したほうが
実際には安くなり、余程のこと(例えば対応に不満がある等)が
無い限り、乗り換え割がある携帯や一部自動車とは異なり
乗り換えるメリットは少ないです。
また、ファミバイ特約や車両保険を考えている場合は
四輪のようにどこでも扱っているわけではないので
いろいろ熟慮し最初に最適な保険会社を選択するのが
ベストですので、詳しいことは候補の保険会社の
ヘルプデスク等に直接聞いたほうがいいです。
以前はJAや全労災などの共済系はNGでしたが
今は可能ですが一部除外(主に組合系)があります。
実際には全部調べたわけじゃないので保険会社で微妙に違うかも。
http://faq.sompo-japan.dga.jp/onestep/faq_detail.html?id=6&menu=200&category=202
投稿日時 - 2013-06-01 11:22:45
なるほど、同一保険会社での継続更新でのメリットというのも考慮にいれなければならないんですね。
別保険会社へ引き継ぐにしても日数等考慮にいれなければならないと。
なるほど、やはり最初に熟考して保険会社は決めた方がよさそうですね。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2013-06-01 13:53:22
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
>例.初年度:チューリッヒ→2年名:アクサダイレクト と保険会社を変更した場合、等級が引き継がれるか?
同じ二輪同士なら引き継がれます。
ただし、確か保険が無い期間が7日以内(中断申請をしない場合)のみ引継ぎでそれを超えるとリセットされたはずです。
また、事故を起こした時のデメリット等級は13か月引き継がれることになります。
ただし一部共済はひきつがれないものもあります。
投稿日時 - 2013-06-01 10:10:47
無保険期間を考慮に入れて、基本は引き継がれれるということですね、ありがとうございます。
投稿日時 - 2013-06-01 13:49:45