猫の発情期について・去勢についてお願いします
現在、生後7か月の発情期真っ只中のオス猫を飼っているものです。去勢はまだです。
最近落ち着かなくなって、外の様子を気にしたり、大きな声で「ニャーオ、ニャーオ」や「ギャオ!ギャオ!」や「グォーン、グォーン」と鳴いたり、脱走しようとしたりしています。
ただし「尻尾を高く上げて壁や柱の高いところにおしっこを吹き掛ける(スプレー行為)」というのは家でやったことがまだ一度もありません(最近よく脱走してしまうのですが、脱走してしまった時にやったのかどうなのか)
これはまさに発情期ですよね。
可愛そうに見えてくるので早く去勢させてあげたいのですが、時期があまりよく分からないので心配です。
また、去勢したことによってこの叫ぶような鳴き声もおさまるのかも少し心配です。
時期は7か月や8か月9か月の3パターンのサイトがほとんどでした。
家の近くにいくつか動物病院がありますが、どちらも違った時期でした。
どの時期が一番いいといえるのでしょうか。
それともこの時期ならいつでも同じなのでしょうか。
お願いします。
投稿日時 - 2013-02-16 22:00:23
発情期になると異性を求めて脱走、遠出して、迷子になってしまう危険がとても高くなります。なので、できるだけ早く去勢手術をしたほうがいいと思います。ずるずる先のばしにしているうちに迷子になってしまった、というのでは取り返しがつきませんので、すぐやってくれる病院にお願いするべきです。去勢すれば、鳴き声、マーキングもおさまってくるでしょう。下記サイトは猫の医療相談サイトのものですが、ページの下のほうにある、730,732という番号のついた文章をお読みください。
http://www.noah-vet.co.jp/soudan/cbbs_cat/srch.cgi?no=0&word=%8B%8E%90%A8%8E%E8%8Fp&andor=and&logs=all&PAGE=20
4~6か月が適齢と病院の先生が答えています。
下記過去ログの#3の回答に相談できるサイトと病院紹介サイトがまとめてあります。
http://okwave.jp/qa/q7755117.html
投稿日時 - 2013-02-16 23:55:31
ありがとうございます
投稿日時 - 2013-02-22 17:22:20
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)