Excel2003でメニューのファイルの表示が変
環境はXP-SP3,Office2003です。最近、Excelでメニューのファイル-「名前をつけて保存」、「ページ設定」、「印刷」などの表示の横幅が、画面一杯近くまで大きくなります。Wordやテキストは正常です。表示の縁にカーソルを当てて矢印を動かしても変化ありません。またセーフモードでの起動やOfficeの修復などいろいろやっているのですが回復しません。どなたか対策をご存知でないでしょうか。なお、最近新しいフォントを追加したのですが、それが悪さをしているのでしょうか。
投稿日時 - 2013-01-25 17:07:43
「履歴の長さでプルダウンの幅が左右される」のは間違いではないけど、「画面一杯近くまで大きく」なることはありません。
当てずっぽうなコメントで恐縮だけど、
Excel11.xlb ファイルに問題がないかどうかをチェックしてみることをお奨めします。
その「確認手順」は次のページに載っています。
http://support.microsoft.com/kb/834644/ja
Excel11.xlb ファイルを削除しても構いません(その方が良いかも)。ただし、カスタマイズしていたメニューが工場出荷状態になるだけです。
もし 問題の原因が Excel11.xlb ファイルの不具合の場合は、それを削除しない限り、Excel を再インストールしても問題は解決しません。
投稿日時 - 2013-01-25 23:55:10
ご回答、ありがとうございます。
教えていただいた方法を試しましたが、解消されませんでした。
いろいろ試した結果、次の方法で回復しました。
・新しく入れたフォント*.tccを削除。
そのフォントの中にMSゴシックが入っており、これが元のMSゴシックと入れ替わったようです。
・セーフモードで起動
・Officeの修復
投稿日時 - 2013-01-27 20:18:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています