無線LANでインターネット接続が出来ない?
ヨーロッパ長期滞在中で、無線LANでインターネット接続したいと思っています。
ワイヤレスネットワークの状態を見ると、IPv4はインターネット、IPv6はインターネット アクセスなしとなっていますが、動作状況は、送信、受信ともに順調にバイトが増えているように思います。
インターネットエクスプローラのインターネットオプションで、接続タブを開き、セットアップをクリックしても「既にインターネットに接続しています」と表示されていて、何が問題なのか分かりませんが、サイトは全く開けません。
セキュリティソフトの問題でしょうか?
iPhoneのwifiも問題なく接続できていて、ルーターには問題ないと思うのですが…
使用PCは、lenovo ideapad u310です。
ファイアーウォールか、ウィルスバスターの設定なのかもしれませんが、困っています。
どなたか、解決策のアイデアを頂けると大変助かります。
投稿日時 - 2012-11-20 06:14:27
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
1、そもそもワイヤレスの設定はされていますか。
2、>インターネットエクスプローラのインターネットオプションで、接続タブを開き、セットアップをクリックしても「既にインターネットに接続しています」と表示されていて、
無線LANルータがあるのならこの設定は必要ありません、削除するか、ダイヤルしないにチェック。
3、ワイヤレスネットワークのアイコン(デスクトップ右下の通知領域にある電波の様なマーク)をクリックし該当(あなたが接続使用としているアクセスポイント)SSIDは表示されて接続状態になっていますか。
他に複数のSSIDは表示されていますか、「既にインターネットに接続しています」と表示されていているのであれば他のSSIDに接続されている可能性も考えられます。
4、コマンドプロンプト(スタートから検索boxにcmdと入力し上段に表示されたcmdをクリック)。
コマンドプロンプト画面が表示されたら、ipconfig /allと入力しEnterキー。
a、説明の項目に、ワイヤレスネットワークアダプタ名が表示されているか。
b、メディアの状態を確認。
c、IPアドレス、デホルトゲートウェイ値の確認(192.168で始まる数値であるか)。
IPアドレスが正常に取得できていなければ、インターネットには接続できません。
5、コントロールパネルを開き、ネットワークと共有センタをクリック、表示された基本ネットワークの構成を調べてみてください。
例)PC・・・・・!・・・・・識別されていないNW・・・・・・X・・・・・・インターネット
どの様に表示され、表示内容の確認、アクセスの種類、接続はワイヤレスになっているか等の確認。
現在の状況だけでは原因を特定することは困難です上記確認の上報告いただければ、次対策を考えましょう。
投稿日時 - 2012-11-20 20:11:58
ありがとうございます。
今日は何もしていないのですが、繋がっています。
IPv6はインターネットアクセスなしのままですが、これで良いのでしょうか?
以下、頂いたご質問にお答えします。
1、そもそもワイヤレスの設定はされていますか。
ワイヤレスの設定とは、具体的に何を指すのでしょうか。。。
初歩の初歩で申し訳ありません。
2、>インターネットエクスプローラのインターネットオプションで、接続タブを開き、セットアップをクリックしても「既にインターネットに接続しています」と表示されていて、
無線LANルータがあるのならこの設定は必要ありません、削除するか、ダイヤルしないにチェック。
どう削除したら良いのか分からないのですが、ダイヤルしないも選択出来ない状態です。
3、ワイヤレスネットワークのアイコン(デスクトップ右下の通知領域にある電波の様なマーク)をクリックし該当(あなたが接続使用としているアクセスポイント)SSIDは表示されて接続状態になっていますか。
他に複数のSSIDは表示されていますか、「既にインターネットに接続しています」と表示されていているのであれば他のSSIDに接続されている可能性も考えられます。
接続しようとしているワイヤレスの名前で接続となっています。
電波の強さも良好になっています。
4、コマンドプロンプト(スタートから検索boxにcmdと入力し上段に表示されたcmdをクリック)。
コマンドプロンプト画面が表示されたら、ipconfig /allと入力しEnterキー。
a、説明の項目に、ワイヤレスネットワークアダプタ名が表示されているか。
b、メディアの状態を確認。
c、IPアドレス、デホルトゲートウェイ値の確認(192.168で始まる数値であるか)。
IPアドレスが正常に取得できていなければ、インターネットには接続できません。
確認してみたところ、今は繋がっているからか表示出来ないのですが、ワイヤレスアダプターにもいくつかあり、broadcom 802.11nは繋がっていて、IPアドレスにも問題はなさそうでした。
ほかのアダプターは、Microsoft virtual wifi mini port adapterですが、
これは繋がっていないようです。
これが問題なのでしょうか?(今は繋がっていますが)
5、コントロールパネルを開き、ネットワークと共有センタをクリック、表示された基本ネットワークの構成を調べてみてください。
例)PC・・・・・!・・・・・識別されていないNW・・・・・・X・・・・・・インターネット
どの様に表示され、表示内容の確認、アクセスの種類、接続はワイヤレスになっているか等の確認。
基本ネットワークの構成の確認方法が分からないのですが、どう確認するものなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、繋がったり繋がらなかったりしていると、非常に困ってしまうため、お尋ねさせてください。
投稿日時 - 2012-11-22 04:27:54
場所によって普及率が違いますが、ヨーロッパでしたらIPv6は進んでいますので、IPv4状態ではサイトが見れないと思います。
これはIPアドレス枯渇問題を解決するためのバージョンアップでした。
ですので、ブラウザ、パソコン、ルーター、プロバイダーのどれかがIPv6に対応してないか機能していない可能性があると思います。
iPhoneで見れているということは、パソコン、ブラウザ、LAN子機のどれかの問題かもしれませんね。
パソコンを有線でついないで見れるようでしたら、無線LAN子機の問題でしょう。
正確なことはいえませんが、こんな感じで消去法でどこに問題があるか探ってみてください。
投稿日時 - 2012-11-20 06:39:19
早速ありがとうございます!
ヨーロッパと言ってもスペインなのでインターネット事情の評判は良くないのですが、確認してみます。
周りに同じ無線LANで、違うPCで接続出来ている人もいるので、パソコンやブラウザの問題かもしれません。パソコン買ったばかりなので、性能的には問題ないと信じてるのですが…。
まずは、LANケーブルを入手して有線で試してみます。
投稿日時 - 2012-11-20 07:10:50