ルーターとハブの接続による通信切断について
現在使用しているルーターのポートが足りなくなってきたのでハブを接続してポートを増やそうとしましたが瞬間的に通信が切断されることがあるので解決方法を探しています。
現在バッファローのルーター「WZR-HP-AF300H」を使用しています。
このルーターにPC2台とPS3、ネットワークプリンターを接続しています。
先日ソニーのネットワークレコーダー「ナスネ」を購入したのでルーターにつなごうとしたらポートが足りなかったのでロジテックのギガビット対応スイッチングハブ「LAN-GSW05/PHB」を購入したうえでネットワークプリンターを無線接続に切り替えて開いたポートにハブを接続しました。
ネットサーフィン・メールチェックなど通信と切断を頻繁に行うような使用には問題ないのですが、常時通信を行うアプリケーション・・・・・いわゆるネットゲームなのでは必ず通信が切断されてゲームサーバーから落ちてしまうのです。
これの解決方法を探しています。
ネットワークプリンターを外したポートに「ナスネ」をつなげればいいんじゃないかと思うでしょうが、実はほかにも2台ノートPCがあるうえにナスネを追加購入する予定なのでポートを増やしたいのです。
実はこれが最初ではなく今までもハブなどをつないでみたら通信が切断されたり最悪ルーター本体がフリーズしてしまうことがあり、仕方ないので無線でつないだりしていました。
今までは何とか自分で解決しようとして別のルーターをハブモードでメインのルーターにつないだりしましたが通信が切断されたりメインのルーターがフリーズしてルーターの電源コードを引き抜いて入れなおして復旧させたりしていました。
ルーターによっては無通信状態によって一定時間立つと通信を切断する機能もありますが常時接続にしているうえにハブをつなげなければ通信の切断は起きないので、無通信状態うんねんは関係ないと思います。
これはルーターにハブをつなげると必ず起きる事なのか、単にルーターとハブの相性なのか・・・・。
一応、グーグルでも調べてみましたが私と合致することはありませんでした。
解決方法か、このルーターとハブはそういうことは起きないとか情報がありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2012-09-01 13:11:32
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
買ったばかりなら初期不良を疑いましょう。
基本は、どのHUBを繋いでも通信切断が起こりません。
「LAN-GSW05/PHB」の発熱対策ってどうなってますか??
ケースはプラスチックじゃなく金属製のものにしましょう。
投稿日時 - 2012-09-01 20:03:30
ルーターにつないで10数分で切断されるので熱は関係ないと思います。
投稿日時 - 2012-09-08 19:57:28
PCやルータの初期化、会社務めで返答が遅くなりました。
結果ですが、初期化しても動作は変わらずルータとハブの買い替えも検討しましたが、ルータのポートとハブのポートを入れ替えながらつなぎ合わせてみたら、それぞれ1番目のポート同士でつなぐと24時間以上たっても切断されなくなりました。
現在これで様子見ています。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2012-09-08 20:02:57