WWW・メール・サーバに最適なディストリビューションは?
このたび、Red Hat Linuxのアップデートサービスも終了を迎え、Enterpiseへの移行も検討したのですが、ハードディスクの調子も悪いので、
現在のサーバーのメンテナンスと共に、現在のRed Hat Linuxから他のディストリビューションのLinuxへの移行も検討しております。用途と致しましては、WWWサーバーとメールサーバーでございまして、
現在としては個人用ですが、将来的にはウェブとメールに限定して、友達などのスペース提供なども検討しております。インストールするのは、コンソールのみで必要最低限のもののみを入れる予定で、
Apacheとsendmailを引き続き利用したいと考えています。運用年数は、1年くらいにりますが、Linuxの拡張的なアプリケーションの対応などは、最低限でよいのでバグフィックス,アップデート等の情報の充実しており、OS自体の更新も安定したものがよいのですが、
もし、よいディストリビューション、定番のディストリビューションなどございましたらご回答くださいませ。
投稿日時 - 2004-01-17 10:26:53
>Linuxの拡張的なアプリケーションの対応などは、最低限でよいのでバグフィックス,
>アップデート等の情報の充実しており、OS自体の更新も安定したものがよいのですが、
この条件を満たすのは、Debian/GNU Linux しか思いつかないです。
自宅サーバを3年ほど運用しており、最初はRedHatでしたが、頻繁なバージョンアップが
わずらわしくなり、Debianに乗り換えて1年半近くになりますが、正解でした。
・基本的にOSのバージョンがない。
・セキュリティ・バグフィックスの配布が迅速。(速い時はその日のうちに配布される)
・定期的にapt-getを実行するだけで、自分のシステムが最新になっている。
・Debian用パッケージが圧倒的に多い。
RedHatから乗り換えたころ困ったのは、
RedHatとくらべて書籍などがほとんど無いこと。
(ですが、メーリングリストとネット検索でほとんど解決します)
RedHatなどに比べてパッケージのバージョンが古い事。
(ですが、サーバを運用していて、最新より安定・安全、というポリシーが理解できる様になりました)
投稿日時 - 2004-01-17 12:59:57
こんにちは!ご回答誠にありがとうございます。
詳しいお返事を賜りまして、光栄です。
早速これから、Debianにつきまして調べて
みたいと思います。ご紹介いただいた内容は
など当方の要望のものに合致しており
大変興味を持ちました。どうも、ありがとうございました!
投稿日時 - 2004-01-17 14:15:56
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
Linux限定であればDebian GNU/Linuxをお勧めします。
Redhatのように将来突然有料になることもないですし、
1の方のおっしゃるようにパッケージ管理はかなり強力
だと思います。一度慣れるとRPM系のディストリには
戻れないくらい便利です。
Linux以外も選択肢に入るならばFreeBSDがお勧めです。
日本で人気があるため書籍の情報や、WEB上の日本語の
情報も多いです。FreeBSDにはWindowsUpdate相当の
機能が付きました。またパッケージ管理はportupdateの
おかげでDebianの上をいくと思います。
NetBSDのパッケージ管理はさらにその上をいきますが。
投稿日時 - 2004-01-17 13:16:13
どうも早速のご回答をくださり誠にありがとうございます!
1の方と同じDebian GNU/Linuxを挙げてくださったので、ますます関心が高まった次第でございます。
これから、いろいろ情報収集を開始してディストリビューション移行に備えたいと思っております。
このたびは、有益な情報を賜り誠にありがとうございました!
投稿日時 - 2004-01-17 14:21:01