iphoneのicloudメールの受信通知について
iphoneでicloudのメール(@me.com)を設定して標準の「メール」アプリで使っています。
そこでiphoneのメール受信通知に関してですが、
「受信」フォルダにメールが入ってきたとき(フォルダ振り分けをしていないメール着信時)は、問題なく受信通知表示されます。
しかし、PCで特定のフォルダを使ってそれぞれに振り分けしているメールが届いた際、iphoneに受信通知が表示されません。
PCからネットでicloudメールにログインした際に(1)と表示されて、メールの受信時間を確認するとだいぶ前に受信したもので、それからiphone側でフォルダを選択すると初めてメールが表示されました。
フォルダ振り分けしたものも受信通知されるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
ご存知の方教えてください。
投稿日時 - 2012-04-08 23:34:08
私も詳しく知りたかったので少し調べてみました。
結果、受信フォルダしかプッシュしないみたいですね。残念。
結局、受信と同時にフィルタが掛かるので、プッシュされないみたいです。
これが解れば、答えは別の手段を取るしか無いですね。
例えばメールが重複するけど、もう一つフィルタを作成して
受信フォルダにも入れる様にするとか。
Gメールに転送して、エクスチェンジでプッシュさせるとか。
そういう事をするしか無さそうです。
投稿日時 - 2012-04-09 03:46:39
わざわざありがとうございます。感謝です。
受信通知は受信フォルダのみなんですね。残念です。。。
もう一つフィルタを作成して
受信フォルダにも入れる様にする
これ、いいですね!試してみます!ありがとうございました!!
投稿日時 - 2012-04-09 12:17:55
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)