CATVセットトップボックス接続可能機器
CATVセットトップボックスとi-LINK接続で録画出来るPanasonicのDMR-BRT300を検討していたんですが、メーカーHPには我が家で使用しているセットトップボックスの型番が接続可能機器に記されておらず、他の物を探す運びとなりました。
(現在メーカーには可能か否かの問い合わせ中ではあります)
CATVセットトップボックス型式TZ-DCH1000とi-LINK接続で録画が出来る新品購入可能な機器をご存じでしたら、教えて下さい。
投稿日時 - 2011-11-12 21:40:45
当方出調べた範囲ではセットトップボックス型式TZ-DCH1000には
i-LINK接続用端子が附属していません。
このためi-LINKでは録画できません。
地デジ放送及びBS・110度CS放送を録画したい場合はCATV会社に
連絡して、CATVセットトップボックスを"録画機能付き"のCATV
セットトップボックスに交換してもらいます。
ただし、レンタル料金が多少高くなる。および、交換費用が発生
することになります。
"録画機能付き"のCATVセットトップボックスはCATV会社専用の
Panasonic製の機種が複数(HDDの容量など)用意されていますので
CATV会社に相談して下さい。
なお、殆どのCATV会社から送信されている地上デジタル放送番組
はパススルー方式ですので、CATV会社に確認してパススルー方式
である場合は[DMR-BRT300]が使用可能です。
ただし、BS・110度CS放送はトランスモジュレーション方式が多い
ため、[DMR-BRT300]では録画できません。
[DMR-BRT300]でBS・110度CS放送も録画したい場合は2階の南側ベラ
ンダにパラボラアンテナを購入して取り付け、単独に同軸ケーブル
を[DMR-BRT300]のBS・110度CS放送用入力端子に接続する必要があり
ます。
注意事項として、BS・110度CS放送もパススルー方式で送信している
場合もあるそうですので、このことについてもCATV会社に確認して
下さい。
BS・110度CS放送もパススルー方式ですと[DMR-BRT300]で録画でき
ます。
いずれにしても、CATV会社により送信の方式が多少異なりますので
次のような事項をCATV会社に確認、相談するのが良いと思います。
1)録画機能付きCATVセットトップボックスがあるのか?
2)あれば、レンタル料金、工事費はいくらなのか?
3)地デジ放送はパススルー方式なのか?
4)BS・110度CS放送はトランスモジュレーション方式なのか?
投稿日時 - 2011-11-12 22:33:41
丁寧な回答ありがとうございました。
i-LINK接続に関しては数年前に調べたんですが、自分の勘違いだったんですね。
買う前に色々と教わることができ、ありがとうございました。
投稿日時 - 2011-11-13 11:31:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)