ソフトバンク スマートフォンパケット料金について
近々スマートフォンに買い替えを考えています。
パケット料金・プランについて質問ですが、
Wi-fiを主とした使い方であれば、かなり安くなるのでしょうか。
現在我が家では、eo光ネットに加入しており、+315円/月でeoモバイル(Wi-fi)に
入る事が可能なのではないかと思っています。
そこでソフトバンクの料金プランを
・パケットし放題S(390円~5985円/月)
・S!ベーシックパック(315円/月)
・ホワイトプラン(980円/月)
+eoモバイル(315円/月)
にすれば、パケットし放題フラット(5460円/月)にするより
安く抑えられるのではないでしょうか。
スマートフォンに関して知識が低く、わからない事だらけですが、
どなたか詳しい方教えていただけますでしょうか。
また別のよい方法があればそちらも詳しく教えて頂けると
助かります。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2011-09-04 02:01:57
使用用途や目的などがわかりませんのでなんとも言えませんが、理論上は安く抑える事は可能ですが、現実的ではないと思います。
2点問題点をあげていきます。
1.スマートフォンは何も触らなくても自動通信をする事。
つまりWi-Fiスポットがない所では勝手にパケット通信を行い通信料金が発生する事。eoモバイルは駅周辺やコンビニなどにある様ですがそこだけに留まる事はないでしょう。
本体の設定で自動通信を切る事もできますが、そうするとメールも使えないです。メールの受信さえできません。
2.Wi-Fi環境だけではケータイメール(~@softbank.ne.jp)が使えない事。
ケータイメールに関してはかならずパケット料金がかかります。Wi-Fiの電波ではケータイメールは送受信できません。
メールはGmailなどのメールを使う事になります。
なんのためにスマートフォンを持とうと思っているのかわかりませんが、Wi-Fiはあくまで補助的なものでありWi-Fi中心に使うとなれば制約が多すぎます。Wi-Fiの電波が常にある場所ならまだわかりますがWi-Fiがなければ普通の携帯電話以下になります。
もし、するならばeo光を解約して自宅のネットも外でもモバイルWi-Fiルーター
ULTRASPEED
http://mb.softbank.jp/mb/special/10winter/feature/ultraspeed/
でも持ち歩いてネット請求を一元化する事でしょう。
3880円で自宅も外でもネット使い放題で通信速度もそこそこ出ます。
しかしこれでも課題は2つ。
1.結局ケータイメールはWi-Fi環境下では使えない。
2.モバイルWi-Fiルーターの電池の持ちが連続通信すると4~5時間で切れる。
ですね。
とりあえずWi-Fi運用を中心に考えるならスマートフォンはかえって不便。
通常のケータイ+でiPod touchでも持った方が自動通信なしでケータイメールは通常のケータイでできるのでまだ便利でしょう。
投稿日時 - 2011-09-06 00:37:38
ありがとうございました。Wi-fiだけで全て出来ると思っていました・・・。
これだと意味のない代物になってしまうのですね。
パケ放題フラットにするのが一番よいですね。
投稿日時 - 2011-09-06 06:09:37
このQ&Aは役に立ちましたか?
5人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
努力と忍耐が必要で それに耐えられれば安くする事も可能です。
スマートフォンで電話回線経由のパケットを使わなければその分安くなります。 例えば Yahooの初期画面、一度見ると 200円程度です。 10回ネット接続すれば 2,000円、パケット定額の上限に何回ネット接続すれば達するか簡単に計算出来ますよね?
電話回線でネット接続しなければパケット料金は発生しませんが 何の為にスマートフォンでしょう? パケット定額が高いと思うならスマートフォンに手を出してはいけません。 パケット定額適用前の料金は数万円、数十万円の人が殆どです。
投稿日時 - 2011-09-04 06:21:29
ありがとうございました。
かなりの努力と忍耐が必要なようで、無理に近いですね。
定額にするのが一番ですね。
投稿日時 - 2011-09-06 06:11:44