「3DS」を25000円→15000円に値下げ
任天堂、「3DS」を25000円→15000円に値下げ…販売不振続き
任天堂、「3DS」を1万円値下げ 8月11日から1万5千円に
任天堂は28日、携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の希望小売価格を、現在の2万5千円から1万5千円に値下げすると発表した。値下げは8月11日から。値下げの理由について、任天堂は「年末商戦に向け、販売に勢いをつけるため」としている。海外でも7~9月の間に値下げする予定。
「ニンテンドー3DS」は2月26日に日本で発売。ただ、直後に発生した東日本大震災で
携帯型ゲーム機市場が失速したこともあって、販売不振が続いていた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110728/bsb1107281630003-n1.htm
3DSってこの価格でも任天堂は儲かるのかな?いくら以上で売れば利益が出るんだと思う?
3DSの売れ行きが悪いのはやっぱ3Dに魅力が無いからなのかな皆はどう思う?
投稿日時 - 2011-07-29 19:45:16
DS liteが発売された頃の2006年とは状況が大きく違うことも大きな原因だと思います。
最近の携帯やアップルのiPadなどのタブレットの性能が向上しているために
ゲーム専用機で無くてもゲームが出来ますよね。しかも無料のゲームもたくさんりあますし。。
むかしらDSのライバルは携帯電話だって言われてましたがいよいよその時が来たって事でしょう。
ちなみに3DSの原価は101ドルっていわれています(約8000円)
これには販売のための宣伝費など含んでいませんが、今後の製造原価の低減や
3DSをたくさん販売してソフトのロイヤリティを増やすことを重視したためと思われます。
投稿日時 - 2011-07-31 11:18:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
原価は安いと思いますよ。先ほど裏側を見たら"MADE IN CHINA"と書いてありましたし。もしかすると、1万以下だったりして…
「ゲームは2D」という固定概念が定着していますから、3Dのものって結構毛嫌いされるんですよね。それに加えて、大震災と来ましたから酷いもんです。
個人的には、固定概念は取っ払って発売と同時に購入しました。その側から言わせてもらえば、任天堂もなかなかえげつないことをしますね。発売半年で1万円も値下げするとは…1万円返して欲しいものです。
どちらにせよ、これから先に期待したいです。ソフトのラインナップは、個人的にはDSより面白そうです。でも、あまりにも売れなくて軒並み開発中止となると僕の立場が…
でも、任天堂的にはWiiU・3DS体制で行きたいでしょうから、必ず売れるようにはするでしょうね。
投稿日時 - 2011-07-29 22:09:37
こんばんは、素人です。
>3DSってこの価格でも任天堂は儲かるのかな?いくら以上で売れば利
>益が出るんだと思う?
どうなんでしょうねぇ。技術的には赤字よりの微妙だと思いますが、経
営的に任天堂は今までハードでほぼ赤字販売してきていないようなので。。
セガやソニーやマイクロソフトだったら赤字だと思いますが(笑)。
赤字じゃないとしても儲けはないんじゃないかと思ってみたり。
(でも量産効果をふまえた最終的な値段が15000円だったんじゃないかと
思ってみたり)
>3DSの売れ行きが悪いのはやっぱ3Dに魅力が無いからなのかな皆はどう思う?
んー、値段が高かったというのは売れ行き不振の1要素だったのは間違
いないですよ。あくまでDS用ゲームは動きますし、ゲームの知識があま
りない低学年が買えなかった理由は親が渋ったからだと思うのです。
勿論ゲームの知識のある大きなお友達(笑)は、様子見してたと思いますが。
それでゲーム的に何か大きくかわるということもありませんし(ヴァーチャ
ルボーイは変わりましたが、活かしたソフトが皆無だったというのは変わらず)。
個人的には3D表示はどうでもいいんですが、グラフィック向上は確実ですし。
以下雑談。
15000円なら1台買ってもいいかな。。子供の誕生日前だったら確定だっ
たろうけど、クリスマスかな。
投稿日時 - 2011-07-29 20:27:00
何故か昔から立体的映像を謳い文句するゲーム機は、あまり売れていない気がします。パソコンやテレビですら立体的映像を盛んに、売り文句にする製品は売れていないように思います。在庫をさばきたいだけのような気がします。問題は立体映像を活用出来るだけのソフトの不在にあるとい思います。
投稿日時 - 2011-07-29 20:16:44