知り合うきっかけすら作れないダメ男。
20代後半の男です。
「幼稚園~大学までの同級生が結婚した」という噂を耳にする機会が増えて、切ない思いをする日々です。日に日に、どんどんと内気になっている気もします。年を取っていき、益々機会も減ってくることでしょう。
何よりもの悩みは、奥さん候補となるような相手すらいないし、知り合う機会すら見つけられないことです。
今の職場は独身の高年?男性ばかりで、女性社員すらいません。取引先のところへ行くことはあり、興味を持てる同世代の女性はいますが、常に隔離された状態にあるため、上手くキッカケを作れません。
仲の良い友人2人は、既婚で子供がいたり、同棲している奥さん候補が既にいて、もはや女性関係に熱がありません。一度、既婚の友人の奥さんから紹介してもらうようなことはありましたが、私の未熟さと友人の物臭さが出てしまい、パーとなってしまいました(もしかしたら、角が立たないように調整されていただけなのかもしれませんが)。その他、良く顔を会わせる友人は、私と同じような立場です。
これまでに知り合った女性(単なる友人という意味でも)の携帯電話やメアドは知っていますが、数年間連絡していませんので、図々しくて、今更、お願いも出来ません。繋がらない可能性もあります。
去年、また別の友人からコンパへ誘ってもらえる機会が少々あったものの、逃げられたり(酷い目にも遭った)、相手の女性に興味がない(アタックしたからといって逃げられる可能性はある)といった理由で物にはならず。初対面の女性に興味を持ってもらえるなんてことは、これまでにほとんどなく、コンパで勝負しようというのも間違っている気がします。
もう、あまりにもキッカケを見つけられず、どうすることも出来ません。キモメンなりに、当たって砕けろということも出来ません。このまま老いて行くのは嫌です。悩んでいる割には、なんとかしようという気力がないことも理由の一つかもしれません。
どんなところから見つけていけば良いのでしょうか?「俺様からすれば、こんなところにもチャンスがあるもんだよ」ということを教えてください。
投稿日時 - 2011-06-13 20:26:54
いきなり恋人、結婚相手候補を探そうとするから行き詰るんです。
コンパに行ってまあ、それなりに悪くないなと言う相手がいたら、いきなり好みじゃなくても友人になるために連絡先を交換しましょう。そうしたら、そこからその人のつてで別のメンバーを呼んでもらってまたコンパができる可能性があります。更にその次のコンパでも・・・・。
どういう人がそういう顔の広い人で、どういう人があまり関わるべきでない人かは、体で覚えるしかないです。文章で教えたところでどうなるものでもありません。
そうしていけば、いつか好みの人に当たることもあるでしょうし、そうやって何度もいろんな人と遊びに行ったり飲みに行ったりしていれば、最初はさほど好みじゃなくても、この人素敵だな、と思うようになる相手も出てくるでしょう。また、自分がそう思われることもあるかも知れません。
とりあえず、女性から好意を示されたら、よほど受け付けない相手でない限り、試しに付き合ってみるのも悪くないと思います。自分自身の恋愛のスキルを高めるのにもいいですし、そうやっていくうち、相手の良さに気付き、次第に好きになる場合もあるでしょう。
何にせよ、「食わず嫌い」みたいなのは良くないです。いろいろな人とふれあい、自分自身を高めなければ相手への魅力も生まれないと思いますよ。
投稿日時 - 2011-06-13 22:58:19
ありがとうございます。
刺さるものがあります(汗)仰るとおり、私に興味関心を持ってくれた人というのは、大体が最初は普通の付き合いをしていた人です。その逆もありました。
自分自身を高めるですね。
参考にさせて頂きます。
投稿日時 - 2011-06-17 21:27:01
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
絵画、音楽(作曲・楽器演奏)、詩作、小説、エッセー、
陶芸、彫金などなどの売りがあれば、
個展やリサイタル、朗読会など、異性と出会う機会は
無数にあることになります。
最高のライティングで撮影する技術があれば
裸のマハ、着衣のマハ
のような趣向で写真を撮ってあげたり、
華道に入門して発表会などで、作品の撮影機会が無数にあり
よろこばれ感謝されるでしょう。
料理、お菓子、デザートなどの達人であることでも
女性から好かれます。
以上は、例ですが、質問者さまの多様なスキルで
美しい蝶を引き寄せることができるでしょう。
質問者さまとお付き合いすることで
どんないいことが起きつづけるのでしょうか。
それを示すことができれば大丈夫ではないでしょうか。
投稿日時 - 2011-06-13 20:57:56
ありがとうございます。
ご回答からふと思いついたのですが、社会人サークルというものもありかな?という気がしました。
参考にさせて頂きます。
投稿日時 - 2011-06-17 21:23:38