無線LAN環境にて1台のPCのみファイル共有できず
【実現したいこと】
3台のPCを無線LANで接続してファイル共有を行いたい。
【問題】
1台のPCのみファイルを共有化できません。
【詳細】
仮に3台のPCをA,B,Cとします
A:デスクトップPC Windows XP Professional Version 2002 SP3
B:ノートPC Windows XP Professional Version 2002 SP3
C:ノートPC Windows 7 Home Premium
上記3台を無線LANで接続しています
B⇔C間は問題なくファイル共有できますが
A⇔C間はファイル共有できません(お互いにpingが飛びません。request timed outとなります)
A⇔B間もファイル共有できません(お互いにpingが飛びません。request timed outとなります)
たとえばBからAに対して
\\IPアドレス
でも
\\コンピュータ名でアクセスしようとも
「XXXにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。
アクセス許可があるかどうかこのサーバの管理者に問い合わせてください。ネットワークパスが見つかりません」
と表示されます
【環境&状況】
・Windows標準のファイヤーウォールの設定はすべて無効で試しています。
B,Cには自分で入れたファイヤーウォール&ウィルスソフトがあるのでそれらは止めています
Aは、リカバリCDで入れなおしたのでWindows標準のファイヤーウォールのみ停止させています。
・自宅で優先LAN環境(ワークグループ:aaa)から無線LAN環境(ワークグループ:bbb)を構築。
・AのPCは無線LANの接続がうまくいかずリカバリファイルを使って初期状態に戻した
(その後、Bの端末の設定を真似てうまく無線LANの接続に成功)
・使用している無線ルータは、Logitec LAN-WH300AN/DGRです。
・IPアドレスは3台ともDHCPでとっており、きちんと振られています。
・3台ともデフォルトゲートウェイにはpingが飛びますので問題なくネットには接続できています。
・AにてBをコンピュータ検索すると何も表示されないがBからAをコンピュータ検索するとコンピュータ自体はでてくる(ワークグループ名はbbbで表示されている。)
・おもに次のサイトの内容を試しましたがうまくいっておりません
マイクロソフト サポート オンライン
http://support.microsoft.com/kb/318030/ja
http://support.microsoft.com/kb/913628/ja
Windows.FAQ - ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
その他
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004111.htm
なにかお気づきの点があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2011-05-05 14:36:57
有線LANで正常に稼動する事を確認済みなら、
・AのPCの無線LANドライバの更新版が出ていないか確認して、出ていれば適用してみる
・既に最新版のドライバを適用済みならAのPCの無線LAN子機は最初から無かったものと諦めて、別の無線LAN子機を準備する
しかないのではと思います。
投稿日時 - 2011-05-08 02:38:11
最終的には無線子機を新しいものに交換したところ
うまく共有することができました。
アドバイスありがとうございました。
投稿日時 - 2011-06-04 11:48:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
その機種の場合、Norton AntiVirus 2004が含まれる可能性はあるようですが、それでも"AntiVirus"なのでFireWall機能は含まれて居ないだろうし・・・
となると、無線LAN子機のドライバかハードの不具合の線が浮かんでくるのですが、原因切り分けの為に
・無線LAN機能を3台のPCとも無効にする
・3台のPCを全て有線LANで接続
した上で、pingが通るかとか共有フォルダにアクセス出来るかとかを確認されてみては如何でしょうか。
純粋に無線LAN子機の問題なら、有線LANで接続すれば上手くいくはずですが。
投稿日時 - 2011-05-06 16:34:51
回答ありがとうございます。
有線LANでは、3台で共有できることは確認済みです。
したがって無線LANに問題がありそうなのですが
残念ながら現在まだその問題を特定できていません。
投稿日時 - 2011-05-07 17:57:00
そのAのPCはどこのメーカーのなんという型番のPCだろうか?
「状況」だけに着目し、「何が」あればその状況が起き得るかを想像し仮説を組み立てた所、AのPCのプレインストールソフトの中にファイアウォールと同じ働きをするソフトが含まれていればそうなりそうだという結論に達した。
もちろん、質問主殿はそのようなソフトが含まれていると云う事に気付いていないという前提だ。
という訳でプレインストールソフトの一覧を調べる為に、メーカー名と型番の情報が必要なのです。
投稿日時 - 2011-05-06 05:51:24
回答ありがとうございます。
hp Compaq d330 ST
d330 ST Base Model LP
となります。
わたくしのほうでも調べてみます。
投稿日時 - 2011-05-06 13:17:17