簡単な英語の質問です
Winter break was over. 冬休みが終わった。
この文において(Winter)breakに冠詞がついていないのはなぜでしょうか。
辞書にbreakは可算名詞であるとあったのですが・・・。
教えてください。
投稿日時 - 2011-01-14 21:47:11
Prosiopesis(頭部省略)と考えればいいかもしれません。
これは特に会話文で見られ,文頭の冠詞が省略されるものです。
書く場合は
A Happy New Year! だけど,
言う場合は
Happy New Year!
Fact is that ...「事実は...」
Same to you!「そちらこそ」
winter break の場合,普通には the winter break であり,
学校文法レベルでは the がないと減点されそうです。
投稿日時 - 2011-01-14 23:58:11
御礼がおそくなってしまいすみません。
ありがとうございます。
確かに会話では何でもありなところなどありますからね。
詳しいご説明ありがとうございました。
投稿日時 - 2011-02-02 21:40:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
確かに、「休み」の意味の break は可算名詞です。
「終わった」という以上、なんでもいい休みではありませんので、
a winter break とはなりません。
したがって、通常なら、the winter break とか my winter break になります。
実際、検索してみると、summer break, winter break となっている例がかなり見つかります。
the first prize などの the が落ちるのと同じように、the が省略されたのだと思います。
投稿日時 - 2011-01-14 22:45:57
御礼が遅くなってしまいすみません。
ありがとうございます。
投稿日時 - 2011-02-02 21:37:47