XPとWindows7環境化でのNTFSアクセス権
XPとWindows7環境化でのNTFSのアクセス権
(WindowsXP環境でHDDに保存したデータがWindows7で読み取り専用となってしまう。)
IO-DATAのHDLP-Gを利用しています。
この製品は、USB接続ととLAN接続と両方のアクセスが可能です。(同時にはどちらかだけ)
そこで、
(1)Windowsドメインに登録されたPC(WindowsXP)で、LAN経由でHDLP-Gにアクセスし、データを保存している。
Windowsドメインでは、ドメイン内のユーザでアクセスしています。
(ここでは、tokyoドメインにログインするuenoユーザとします。)
データを保存してあるのは、HDLP-Gにデフォルトで作成されている「disk」というフォルダに保存しています。
(2)(1)とは異なる環境のPC(Windows7)にUSBで接続し、(1)のデータにアクセス。ユーザアカウントは、Admin権限をもったユーザ。
(ここでAdmin権限を持ったユーザを、shibuyaユーザとします。またPCをMy-PCとします。)
ここで、問題が発生しています。
(1)で保存したデータが、(2)ではなぜか読み取り専用となっており読みしかできず書き込みができません。
(2)の環境での書き込みができないファイルのプロパティから「セキュリティ」でアクセス権限を見ると
My-PC\Administrators は、読み書きOK(★)
My-PC\Users は、読みと実行のみOK
となっています。
また、「disk」フォルダは、
My-PC\Administrators は、読み書きOK
My-PC\Users は、読み書きOK
となっています。
切り分けとして、WindowsXPのPCにUSB接続して「disk」の下にコピーしたデータを、Windows7のPCにUSB接続しても
そのデータは読み取り専用となってしまいます。
(質問1)今回shibuyaユーザは管理者権限を持っているので(★)が該当し、読み書きが可能になると思うのですが、なぜ書き込みができないのでしょう?
(質問2)そもそも、(1)でコピーしたデータが、なぜ、My-PC\Users は、読みと実行のみOKとなってしまうのでしょうか?
投稿日時 - 2011-01-09 00:39:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
私も経験したことがあります。
他のPCで書込みしデータを、別PCへもっていくと
読み取り専用になることはありましたです。
別PCへもっていたHDのセキュリティタブで、AdministratorsグループがOKでも
UsersグループやEveryoneグループが読み取り専用だと
たしかに、不思議にそうなったような・・
http://www.happy-ritaiya.net/2008/08/post_16.html
ここを参考に、My-PC\Usersに書込み許可権限を付与すると
動作しませんか?
たぶん、もとのXPでEveryoneグループをフルコントロールにすれば
別PCへHDをもっていっても、すんなり読めるのではないですかね・・
参考にならなかったらごめんなさい。
参考URL:http://www.happy-ritaiya.net/
投稿日時 - 2011-01-10 14:56:03
keita27momo27さん
ご回答ありとうございます。
確かに1ファイルであれば、教えていただいたようにアクセス権を変えれば書き込みできると思いますが、問題となっているのは、あるフォルダ以下にあるAPLで使うファイルがたくさん入っており、一つずつアクセス権を変更することが現実的ではないので困っています。
そもそも、管理者権限を付与しているユーザがなぜAdministratorsグループの権限どおりに操作できないかが不思議なところです。ここが解決すれば、書き込みできることになると一番近道だと思っています。
投稿日時 - 2011-01-11 00:05:35
ファイル・フォルダの共有では(アクセスが可能でも)相手のPC側で共有の許可が必要では?(右クリック)
投稿日時 - 2011-01-09 07:29:55
goold-manさん
回答ありがとうございます。
「ファイル・フォルダの共有」とおっしゃっていますが、これはネットワーク経由でのアクセスの話をされているのですよね?
問題点としては、Win7にUSB接続した場合に書き込みできないことが問題となります。
NTFS上のアクセス権に関してはいろいろ難しいようですが、その前に、Win7上では、shibuyaユーザが管理者権限にも関わらず、書き込みできないことが不可解です。
shibuyaユーザは、管理者権限を付与しています。コンパネのアカウントの種類のところでAdministratorとなっています。(逆に変更しようとすると標準ユーザにしか変更できません。)
My-PC\Administrators は、読み書きOK(★)
My-PC\Users は、読みと実行のみOK
となっているファイルに対して、shibuyaユーザは(★)に該当して書きこみできると思っているのですが、読み取り専用で開いてしまいます。
Win7で管理者権限を与えても「Administrators」グループには属さないのでしょうか?
ちなみに、Administratorでログインすると書き込みは可能です。
投稿日時 - 2011-01-09 09:00:57