Yomi-search【PHP】について
[正しい例]
http://f33.aaa.livedoor.jp/~happye/yomi/html/01_01.html
■内容
リンクを押すときちんと指定先のサイトへ飛びます。
■ソース
<a href="http://f41.aaa.livedoor.jp/~pmns/" target="_blank" style="text-decoration:none">■</a>
[悪い例]
URL: なし
■内容
リンクを押すときちんと指定先のサイトへ飛びません。
アドレスを見てみると、UPしたサーバーのホストが指定URLの前に入ってしまってます。
●アドレス例
http://11.11.1.111/sample/sample/http://yahoo.co.jp/
■ソース
<a href="http%3A%2F%2Fwww.yahoo.co.jp%2F" target="_blank" style="text-decoration:none">■</a>
[考え]
悪い例のソース中のリンクに文字化け?が見られることから、
おそらくなんらかのPHPファイル中に「://」を「%3A%2F%2F」として認識してしまってるため、
そのままホスト部分も一つのURLとして認識してしまったのだろうと思います。
万が一そうだとしても、どこをどう直せばいいかわかりません。
どなかかご教授ください。
投稿日時 - 2010-12-15 11:57:22
こんにちは。
そういう意味じゃなかったんですが・・・。
ソースは見ましたよ。
でも、使い方がわかってないので、ご質問の状況が、よく理解できていないのです・・・。
まぁ、urlencodeしている箇所が17存在するので、どれかを外してみればいいだけです。
個人的に怪しいと思っているのは、
no_link.php#$Eref = urlencode($_SERVER['HTTP_REFERER']);
と、
rank.php#$Eref = urlencode($_SERVER[HTTP_REFERER]);
のどちらかだと思います。
投稿日時 - 2010-12-20 12:45:56
できましたーーーー!!!!
ありがとうございます。
今年一番のすっきりです^^
category.html
search.html
この2ファイルのurlencodeを外したところ、正常なリンクへ変化しました。
投稿日時 - 2010-12-21 18:12:56
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
こんばんは。
Yomi-searchを使った事がないのでよくわからないのですが・・・、
単純にurlencodeされているのが原因です。
ソースコード見てみましたが、
何の処理のときに、どうなるのかがわからないので、追いかけるのがしんどくて止めました・・・。
もうちょっと補足してもらえませんか?
投稿日時 - 2010-12-18 21:15:56
ご返答ありがとうございます。
ソース元があった方がより分かりやすいですね。
質問足らずでした、すみません。
ソース元URLを下記にお知らせいたします。
http://sql.s28.xrea.com/
投稿日時 - 2010-12-19 21:24:15