Office2007とOpen Officeの共存
近々PCをリカバリをするので『Microsoft Office Personal 2007』(プレインストール版)も再インストールします。
別途購入した『Access2007』(パッケージ版)もインストールしてあるのですが、普段会社で使用しているAccessが97なので97と同じ作業を2007でしているつもりでも違う結果になってしまい、結局Access2007は使用していません。そこでAccess2007はインストールせずOpen Officeの”Base”を使用してみたいと思い『Open Office』のインストールを考えています。
表計算とワープロ機能はOffice2007を優先させたいのでインストールの順番はOpen Office→Office2007にするつもりですが、両方をインストールするとどこか不都合の出る可能性はありますか?
投稿日時 - 2010-11-15 16:01:06
2007じゃなくて2000ですが、共存して何も困りませんでした。
どっちも普通に使えてましたよ。
MSオフィスはバージョンでかなり違う事があるので、2007限定の情報も欲しい所かもしれませんね。
投稿日時 - 2010-11-15 16:21:09
ご回答ありがとうございました。
実際に使用されている方からの回答参考になります。
実はもう1台サブPCがあり、こちらはつい先日リカバリしました。このPCはOffice2000でして、Open Officeの”Base”をテストしたくてOpen Office→Office2000の順番でインストールする予定だったのですが、うっかりOpen Officeのインストールファイルをダウンロードし忘れ、そのままOffice2000をインストールしてしまったのです。後からOpen Officeをインストールすると関連付けなどの設定が面倒なのでぶっつけ本番でメインPCにインストールすることになり、このような質問をさせていただきました。
Accessでやりたいことはデータ集計程度なので「2007でも基本操作は大して変わらないだろう」と思っていたのですが、簡単なマクロ(テーブルを読取専用で開く)もできませんでした。
投稿日時 - 2010-11-16 11:29:10
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
こちらを参考にして、
http://amazing.s63.xrea.com/gijutsubunsho/new/040416/kanrenduke.html
拡張子によって、起動するアプリケーションを Open Office か Office2007 かを
きちんと設定しておけば、 特別な不都合は無いと思います。
参考URL:http://amazing.s63.xrea.com/gijutsubunsho/new/040416/kanrenduke.html
投稿日時 - 2010-11-15 16:07:53
ご回答ありがとうございました。
拡張子の関連付けに関しては大丈夫です。
xlsとdocファイルの関連付け作業を省くためにOpen Office→Office2007の順でインストールするのですから。
例えば「Excelを開いたら変なエラー表示が出る」などのシステム的な不具合が出ないかが心配でした。
投稿日時 - 2010-11-16 11:28:35