米国で使用している SONYブランドのブルーレイプレイヤーで、日本製の
米国で使用している SONYブランドのブルーレイプレイヤーで、日本製のブルーレイディスクの再生は出来ますか? もし、再生しない場合何をすれば再生するように出来ますか?
投稿日時 - 2010-06-09 14:34:24
DVDでは国別にたくさんのリージョンコードが設定されており、それが一致しないと再生できないようになっていました。
でもブルーレイのリージョンコードは3つしかなく、リージョンA(南北アメリカ・日本・韓国・東南アジア)リージョンB(ヨーロッパ・アフリカ・オセアニア)リージョンC(中国・ロシア・中央アジア)、となっており日本とアメリカは同じコードなので、市販のブルーレイはお互いに自由に再生できます。
もし日本のTV番組をブルーレイで録画して、アメリカのブルーレイで再生したい場合は無理な場合があります。
日本のデジタル放送にはコピー制限がかかっており、この番組を再生するにはCPRM対応のブルーレイが必要です。アメリカのブルーレイプレーヤーがCPRM対応になっていれば問題ありませんが、そもそもアメリカにはコピー制限がありませんので、CPRMに対応していない可能性が有ります。
地デジではない普通のアナログ放送の録画なら再生できます。
投稿日時 - 2010-06-09 15:39:36
的確な回答本当にありがとうございます。
大変助かりました。
投稿日時 - 2010-06-10 04:56:34
このQ&Aは役に立ちましたか?
5人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)