今後どうしようか迷っています
今後どうしようか迷っています
結婚相談所を通して知り合った方で、交際を始めて2ヶ月になる方(32歳女性)がいらっしゃいます。いろいろなところへ出かけたり、いろいろなお話もしています。スポーツの話やお笑いの話も結構合います。
しかし、気になる点が一つあります。育った環境の違いからか金銭感覚の違いが気になります。一緒に、池袋で買い物をしていた時のことです。彼女は1万円の洋服がさほど高くないという感覚です。当方は1万円の洋服は高いという感覚で、バーゲンで6~7千円位で買うのがやっとです。
金銭感覚以外は問題ありませんので、このまま付き合いたいと思いますが、もし、このまま結婚しても金銭感覚の違いから喧嘩になりやしないか不安です。皆さんならどうしますか?
投稿日時 - 2010-02-13 23:16:44
人それぞれ自分の基準があるので完全に一致するというのは不可能です。
しかし、ご質問内容を見る限りでは、
洋服に関する金銭感覚が違うだけなのでは?と感じます。
洋服以外の買い物をしたとき、食事に行ったとき、旅行に行くときなど、
生活をしていく中ですべての金銭感覚がかけ離れているというのなら
考える必要はあると思いますが、そうでなければ問題ないはずです。
私は結婚をしておりますが、多少の金銭感覚の違いは
生活をしていく中で問題はありません。
多かれ少なかれ結婚生活はどうしても衝突がありますが、
お互いに良くしていこうという気持ちがあれば必ず上手くいきます。
投稿日時 - 2010-02-13 23:46:22
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
その違いをきちんと彼女にも理解してもらう事なんじゃない?
現実に買えないのと、買わないとは違うのかもしれないけど。
まだ2ヶ月であるからこそ、貴方なりの金銭感覚、価値観をきちんと相手に伝えて。それを受け止めてもらう。
貴方も彼女なりのの価値観を受け止めてみる。
誤魔化しても。後で困るのは結局貴方なんだからね。
それにその池袋での買い物一件だけではわからないじゃない?
彼女はその日少し使う気持ちで普段を抑えて、準備していたのかもしれないしね。
それも含めてまだ2ヶ月という関係をこれからもっと半年、1年と丁寧に積み重ねていく中でお互いの違いもすり合わせていけるようにしていけば良いんじゃない?
それ以前に違いはあっても。この人は~と互いに強く思い合える別の部分が二人を結んでいるなら。その違いは二人の努力で十分に乗り越えていける部分なんだと思うからね☆
投稿日時 - 2010-02-13 23:45:24