【アプリケーションリカバリはやらなくてはならないもの?】
閲覧ありがとうございます。
メーカーパソコンのリカバリについての質問です。
この度、SONY VAIOのノートパソコンをリカバリしました。
パーティション変更などを経て、無事リカバリは終わり、再起動してユーザー設定をして初期状態に戻りました。
すると、画面に「VAIOアプリケーションリカバリユーティリティ」というポップアップが出現し「アプリケーションリカバリ」を開始します。OK?キャンセル?と表示されました。
説明書を見てみるとOKを押して続きを進めるようだったので、それに従ってOKを押してみるとこのVAIOを買った当初入っていた不要なアプリケーション?がどんどんインストールされてしまいました。
不要なアプリとは、インターネット接続ガイドやSONYのソフト、各プロバイダの説明アプリなどです。
このパソコンを使って6年以上経つ私には到底いらないものだったので、失敗したと思いました。
少しでもクリーンにしたくてリカバリしたわけだし、特に急いでいるわけでもなかったので、もう一度リカバリしてアプリケーションリカバリをキャンセルしてみました。
普通に使えていたので何の問題もないと思っていたのですが、シャットダウンして、今朝起動させてみるとまたアプリケーションリカバリのポップアップが出ました。
このアプリケーションリカバリはやらないといけないものなんですか?
やらないといけないならば、どうしてリカバリ作業の工程でやらないのでしょうか。
このアプリケーションリカバリを省くことはできないのか、詳しい方おりましたらご教授ください。
よろしくお願い致します。
PC:SONY VAIO (PCG-FR55J/B)
OS:Windows XP HE SP1
投稿日時 - 2009-11-09 12:35:23
VAIOはうらやましいです。
NECはそれがなく全部インストールされてしまいます。
アプリケーションリカバリーではウィンドウズのOSとマイクロソフトのアプリ以外のものだと思いますが、急ぎでないなら一旦
全てリカバリーしてあとでいらないものを選んで削除した方が良いと思いますよ。
中には便利なアプリや依然使っていたものまであったかもしれません
投稿日時 - 2009-11-09 12:40:24
うらやましい…ですか?
結局インストールの拒否ができないのだったらNECの方が煩わしくなくていいと思いますけど;;
他に方法を調べたところレジストリをいじったりするとこのポップアップは出なくなるようですが、kimkim0540さんの言う通りに後から全て削除しようと思います…;
素早い回答ありがとうございまいした^^
投稿日時 - 2009-11-09 15:04:59
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)