健康保険の任意継続
会社都合による退職で健康保険をどうするか迷っています。
最終的には住民票のある市役所で国保の掛け金を調べてもらってから決める予定ですが、引越し中なため数日先になりそうです。
そこでとりあえず予備知識として下記の質問があります。
任意継続した場合は2年間は脱退できないが、納付期限までに納付しなかった場合強制脱退される。
という情報を得たので、国保の方が明らかに高ければとりあえず任意継続をし、再就職が決まらなければ(かつ失業手当ての支給が終わっている)父親の社会保険に扶養で加入しようと考えております。
何か問題がありますか?
例えば、一般的にはこのような行為は好まれないので各保険協会が対策として、退職日に遡って保険料を徴収する等。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2009-08-17 14:52:21
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)