IT企業(主にSNS系とか)が東京に一極集中する理由
「mixi」とか「ニコニコ動画」「aisp@ce」とか「pixiv」とか「字幕.in」「予告.in」とかのそういう系のサイトは地方でもできると思いますが、どうしてそれらが東京に集中するのでしょうか?
投稿日時 - 2009-03-07 16:34:28
アイデアは人間の数によって決まります。
一人で考えるより二人、そして三人。
三人寄れば文殊の知恵という格言は生きています。
また関連事項で言いますと、10年以上前は、サーバーセンターは地方にあっても問題ないと言われましたが、現在は東京近辺に集中しています。
理由は、他の人も指摘しているように、技術者の集中です。なにか問題があったときに、解決はオンサイト(サーバーセンター)で行われます。飛行機に乗って直しには行けないのです。
投稿日時 - 2009-03-07 17:46:04
「ピアプロ」とかは東京以外の札幌の企業が運営しているんですが、それでも東京にいないと難しいですか?
投稿日時 - 2009-03-08 16:00:32
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(6)