Let's Note 内臓無線LAN でパケットロス
Corega CG-WLBARAGL & Gyao with フレッツでインターネット接続しております.
今回,新しくLet's Note CF-W7 を購入したのですが,内臓無線LANを利用すると,他に利用しているPCと比べてあきらかに通信速度が遅くなります.それで,無線ルータにpingを通したところ,常に20~40%程度パケットロスしていることがわかりました.
無線ルータとの距離は1m弱で電波状態は非常に強いとなっております.また,他PCでは,もっと距離をのばしてもパケットロスは生じません.
Let's Note のスペックは以下です.
CF-W7
Windows Vista Business
また,他のデルのノートPC(WindowsXP),Coregaの無線LANアダプタなどではこの症状は起きません.
原因が分かる方,または原因の調査方法がわかる方,また,似たような症状にあわれた方などおりましたら,ご教授いただければ幸いです.
投稿日時 - 2008-05-03 06:08:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)
私の思いつく範囲では、以下の原因が考えられます。
・不必要なセキュリティー対策ソフトが入っている。
・無線LAN親機とLet's Noteの無線LANの相性が悪い。
・Let's Noteの無線LANが故障している。
・無線LAN本体と1mも近づけると、信号が歪んで正しく通信できません。
投稿日時 - 2008-05-03 08:02:07
回答ありがとうございます.
> ・不必要なセキュリティー対策ソフトが入っている。
基本的に他のPCと同様のソフトしか入っていません.
Vistaでなにかされていたらわかりませんが.
> ・無線LAN親機とLet's Noteの無線LANの相性が悪い。
これだとどうしようもありませんね.
> ・Let's Noteの無線LANが故障している。
近いうちに実家に帰るので,そちらの無線ルータで実験してみます.
> ・無線LAN本体と1mも近づけると、信号が歪んで正しく通信できません。
そうなんですね.それは知りませんでした.
ただ,距離を長くしても同様ですし,他PCではこの距離でもなんの問題もありません.
投稿日時 - 2008-05-03 12:28:45