マジンガーの女ロボ
マジンガーZ、グレートマジンガーを見ていて、オッパイからミサイルを発射する女ロボットを見てビックリしました。詳しく教えて下さい。
また、他のアニメにもあんなロボットは登場しますか?(敵味方含めて)
何だかすっかりはまってしまいました(爆)。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2001-02-10 11:57:15
マジンガーZに登場したのは、兜甲児の恋人、弓さやかの搭乗するアフロダイAとダイアナンAです。グレートマジンガーで登場したのは、ビューナスAです。これは炎ジュンが搭乗しました。そして、マジンガーZの恋人というミネルバXなんてのもありました。
僕の記憶では他のアニメでオッパイミサイルを使うロボットはなかったように思えます。もし、あったらごめんなさい。
マジンガーZのエピソードでオッパイミサイルを両手で掴んでマジンガーZが空を飛ぶという話がありました。マジンガーZがオッパイミサイルを掴んだときに弓さやかが恥じらうというシーンがあって、妙に印象に残っています。
投稿日時 - 2001-02-10 17:18:12
ちょっとエッチなシーンですね。ありがとうございました。
投稿日時 - 2001-02-13 22:47:59
このQ&Aは役に立ちましたか?
6人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(8)
オッパイミサイルの正式名称についてですが,武装としては「光子力ミサイル」と呼ぶのが正しいと思います。
他,アフロダイミサイル,ダイアナンミサイルという呼び名もあります。
「オッパイミサイル」の呼び名が一番,一般的ですけどね。
「キカイダー01」のビジンダーの胸の光線は「ビジンダーレーザー」です。
あと「ゲッターロボ號」原作は存じませんが,アニメではゲッター翔の胸のミサイルはあります。
流石に近年の作品だけあって「オッパイミサイル」というあからさまなネーミングは使われず「ブレストボンバー」と呼ばれてました。
投稿日時 - 2001-02-12 23:17:07
ビジンダーは知ってます。なんとゲッターロボにも。ありがとうございました!
投稿日時 - 2001-02-13 22:40:24
「おっぱいミサイル=マジンガーシリーズ」という印象が強いせいか、他の作品では見掛けませんね。マジンガーへのオマージュとして、マニア系のマンガでギャグっぽく使われた例はいくつかあったかと思いますが。(最近だと、「ああっ女神さまっ」のギャグが秀逸でした)。
ところで、武器としての正式名称は「おっぱいミサイル」ではなかったと思いますが、実際なんだったかな……。
他に女性型巨大ロボがあるか、ですが、マジンガーより後のロボットアニメでは巨大ロボの合体変形が前提となっている場合が多いので、マスコット的な巨大ロボが登場する例自体が少ないような気がします。「Gガンダム」のヌーベルガンダムぐらいしか、とっさに浮かんできませんでした。
投稿日時 - 2001-02-10 19:15:01
なるほど・・・ありがとうございました。
投稿日時 - 2001-02-13 22:46:32
Cricketさんの回答にちょっと補足。
僕が小学生のころ読んだ本にアフロダイAの「透視構造図」が載っていて、それではボディーの内部に少しずつ口径の小さいミサイルが装てんされていたように記憶しています(六発くらい?)。一発撃つごとにバストが小さくなるという…。
アニメの方でも、おっぱいミサイルを連射しているのを見た記憶があります。もう、それこそ「ボイン!ボイン!」と(やめなさい>おれ)。…原作者の設定とはちがうのかもしれませんけどね。
ちなみに古式火縄銃では、撃つたびに銃身内に黒色火薬の燃えカス微粒子が付着するため、少しずつ小さい弾丸を装てんしていきます。これを「劣り玉」といいます…って何言ってんだ?>おれ
P.S.質問者のお名前からして、「はまって」おられますね。(^^
投稿日時 - 2001-02-10 12:53:19
思わず笑ってしまいました。ありがとうございました。
投稿日時 - 2001-02-13 22:48:50