電話回線なしでインターネット
宜しくお願いします。
息子が今年春発売したNECのノートPCを購入したのですが(ラヴユウです)
店の方に「電話回線がなくても、カード?(別売り)を挿入して
インターネットが出来ますよ」と聞いたらしいんですが、
その方法を詳しく知りたいのですが、教えて下さい。
なにぶん初心者のためなるべく分かり易くお願いします。
投稿日時 - 2002-10-19 17:17:40
こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。
念の為どこの高速常時接続事業者がmacya718さんの住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。
「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。
ノートPCを外でも手軽に常時接続する方法で最も有名なのが「Air H゛」です。初期導入費&月額料金含め下記HPなどを参考にしてください。
「Air H゛」
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
[初期導入費]
AirH゛本体:約\6,000-(販売店によります)
契約事務手数料:\2,700-
[月額仕様料](使い放題の場合)
32Kbps:\5,800-(年契約:\4,930-)
128Kbps:\8,430-
+
プロバイダー料金:「DION」の場合 ミニミニコース\250-+パケットサービス \650-=\900-
個人的な見解ですがmacya718さんのご子息さんは常に外でノートPCを使用するのでしょうか?もしあまり外で使う事がなくご自宅で少し持ち運んでインターネットへ接続するのであれば「Air H゛」は遅く,しかも高いのでお奨めできません。
もし利用状況がご自宅が大半を占めるのであれば今爆発的に普及しているADSLにした方が宜しいと思います。ADSLの速度は今下り12MbpsでAirH゛の32Kbpsに比べ約500倍の速度比率になり,尚且つ最安値のYahoo!BBであれば月額仕様料がプロバイダー含め年平均\3,270-になります。ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。
「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm
最近では固定電話の需要減退から電話加入権も\30,000-前後で購入できます。電話加入権を購入してADSLの「タイプ1」契約にするなどの方法もあるので詳細は下記でお確かめ下さい。
「電話加入権の詳細情報」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=203646
後のADSLの情報は下記参考URLをクリックしていただければわかります。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=383971
投稿日時 - 2002-10-19 18:46:43
丁寧に詳しく教えて頂きありがとうございます。
早速調べてベストなネット環境を作ります。
本当にありがとうございました!
投稿日時 - 2002-10-19 21:19:31
このQ&Aは役に立ちましたか?
5人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(10)
もしお住まいが近畿圏であるなら「eo64エア」がありますね。
プロバイダ契約をしてノートPCに指定のカードを差すだけで終わりです。
使い放題で月3000円なのでかなりお得だと思います。
参考URL:http://www.k-opti.com/
投稿日時 - 2002-10-19 18:15:47
早速調べてみます。ありがとうございました。
投稿日時 - 2002-10-19 21:17:22
一般加入電話を使わずにインターネットとのことなので、
お店の方はカード型のPHSのことだと思います。
DDIポケットのAirH"などですと、つなぎ放題で月額5800円です。
ただし自宅や、その他インターネットをしたい場所がPHSの圏内でなければ
なりません。
その他カード型PHSには、普通の電話料金と同じように従量制のものもあれば、
私が使っているのは登録した3カ所にしか接続できないが月額980円など
いろいろあります。
参考URL:http://www.ddipocket.co.jp/index.html
投稿日時 - 2002-10-19 17:44:26
早速調べてみます。ありがとうございました。
投稿日時 - 2002-10-19 21:16:55
インターネットに接続する方法はいろいろあります。
・会社や学校ではLANで接続
・家庭では、電話線(アナログ回線、ISDN回線、ADSL回線、FTTH)やCATV、無線LANなど
・屋外では、携帯電話、PHS、無線LANなど
いろいろな方法があります。
現在は、ADSLが一番コストパフォーマンスが高いように思いますが、事情によって最適な方法は違います。
そのあたりを補足していただければ、もう少し詳しく説明できると思います。
必要なら安く電話線を引く事も可能です。
投稿日時 - 2002-10-19 17:36:44
良く分かりました。ありがとうございました。
投稿日時 - 2002-10-19 21:14:15
家の電話を無線で繋ぐ他に、家に電話が無くてもインターネットに繋げる、「カードH"」というものがあります(DDIポケット)。
更に、高額な通信料を月定額に抑えられる「AreH"」(参考URL)というのがお薦めです。
このことを言ったのかも知れません。分かりませんが・・・。
参考URL:http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
投稿日時 - 2002-10-19 17:32:10
早速調べてみます。ありがとうございました。
投稿日時 - 2002-10-19 21:10:44
こんにちは。
その店員さんもまた随分とアバウトですね。。。^^;
厳密に言うとそれは「うそ」です。
多分店員が言っていることは、
無線LANの事だと思います。
これは、ワイヤレス式と考えてもらえれば簡単です。
電話回線に無線の本体を接続して、
それに対して無線を飛ばすカードをPCに付けるという方法です。
コードレス電話の親機と子機の関係を思い描いてください。
モロ、それです。
>なにぶん初心者のためなるべく分かり易くお願いします。
との事なので、私もくだけた説明ですが分かりますでしょうか?
投稿日時 - 2002-10-19 17:24:17
そう言うことですか。良く分かりました。ありがとうございます。
投稿日時 - 2002-10-19 21:09:38