ガソリンスタンドでの従業員による事故
昨日、近くのガソリンスタンドに洗車のために私の車(BMW323)を預けたところ、従業員が運転中にぶつけてしましました。結構な凹みで、板金での修理だと完全な回復は厳しく。また、交換となると事故車扱いとなり、査定時などに大きなデメリットとなるため交換は、ディーラーからは勧められませんでした。ついてないといえばそれまでですが、納得いきません。当然、修理はスタンド会社の保険で対応してくれるとの事ですが、それ以外にこちらとして、どのような対応をしてもらえる可能性がありますか?
投稿日時 - 2007-12-02 17:55:06
No.1の方の回答通り、事故車って、
フレーム修理の経歴のある車のことです。
それ以外は事故車とは言いませんし、
よほどへたくそな修理でなければ
それで査定が下がると言うことはありません。
私なら、もし事故車ではないのに、
査定に影響するとディーラーで言われたのであれば、
そのディーラーを疑ってしまいます。
ついでですが、今現在買い換えを検討していて
下取り査定額も出ている状態であれば、
今回の修理で査定が下がった場合は、その差分を請求できる場合がありますが
原則は、将来の査定額低下までは認められていません。
新車に乗り換え希望でしたら、差額は自己負担になります。
投稿日時 - 2007-12-02 23:50:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)