ADSLモデムとブロードバンドルータの相性?
ブロードバンドルータとADSLモデムの接続に関する件です。
現在、「パソコン-A(Windows2000Pro)」でフレッツADSLを利用しています。
今回、今までバックアップ用に使用していた「パソコン-B」もパソコン-A
とLANを組むかたちで、ADSLモデムに接続してしまおうと計画しています。
そのためのブロードバンドルータを物色しているのですが、どこのサイト
か忘れましたが、ルータによっては、ADSLモデムと接続できないものが
ある(相性が悪い?)、というような情報を見ました。
NTTのフレッツADSLからのレンタルなのですが、品番(品名?)は
『DSL NC ATUR-E1』と書いてあります。
NCのところが、NAとかNBというのがあるらしいのですが、
上記の品番のADSLモデムで接続できないルータをご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?
また、このメーカのブロードバンドルータは上記の品番のADSLモデムと
相性がいいよ、という情報でも結構ですので、よろしくお願いします。
尚、フレッツADSLは1.5Mの契約で、現在スピードテストでは、コンスタントに
1.05M前後を出しています。(1Mを割ることは、まずありません)
投稿日時 - 2002-08-26 01:09:28
滅多に無いですが相性有るようですョ
弟のプロバイダ(CATVモデムですが)にはハッキリと記載されてました。
ブロードバンドルータのメーカーであるプラネックスには対応表が掲載されてます。
プラネックス
http://www.planex.co.jp/index.shtml
コレガはファームウェアVer1.10からフレッツADSLモデムに対応
してるようですネ!
http://www.corega.co.jp/
ショップならある程度の動作確認データとか持ってるかと思いますので確実
に動作検証の取れてるルーターを購入されれば良いかと思いますョ
参考URL:http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/taiou.shtml
投稿日時 - 2002-08-26 11:54:30
>ブロードバンドルータのメーカーであるプラネックスには対応表が掲載されてます
やはり、「DSL NA ATUR―E1」「DSL NB ATUR―E1」は載ってますが、「DSL NC ATUR―E1」は入ってませんでした。何故かな?
コレガの方はADSLモデムの機種名までは書いてないので、やはりショップで確認するか、NTTのサポートにメールでも出してみようかと思います。
どうもありがとうございました。
投稿日時 - 2002-08-26 14:01:17
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
こんばんわ、疑問は尽きませんね。
さてご質問の件ですが、モデムとルーターにはあまり相性というのはない気がします。
ただ、ルーターとLANカードには相性がありそうです。最近のルーターですと、LANケーブルのクロスとストレートを自動認識するものがあったり、10/100の自動認識あたりで、上手く認識されないものがあるような気がします。
LANカードを買い換えて上手くいくようになったとか、ルーターを買い換えたとかいう事例が身近にありました。
投稿日時 - 2002-08-26 22:24:03
あ、やっぱり相性ってあるんですね。
もう少し、いろいろ情報をチェックしてみます。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2002-08-27 23:28:35
>ルータによっては、ADSLモデムと接続できないものがある(相性が悪い?)、というような情報を見ました
あまり記憶にないですね。Googleでもそのような内容は出ませんでした。
PPPoEサポートで、フレッツADSL検証済みなら問題ないと思いますが。
ご心配なら店頭で確認して、「万が一駄目だったら交換してね」言っておけば何とかなるんじゃないかな。
っていうのはあまいでしょうか。
投稿日時 - 2002-08-26 01:58:49
店頭で確認するという手がありましたね。秋葉で何店か回ってみます。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2002-08-26 13:39:31