i Pod touchについて
あまりPC機器類に知識がない者です
まだ発売もされていないのに質問です
iPod touchですが
Wi-fiブラウザ搭載とでていますが
これは外出先でもインターネットに接続できる
ということですよね??
加えてPCのプロバイダーのように
利用料金などを新たに支払わないといけないのでしょうか??
またPCのように動画などをi Podからインターネットに
接続してi Podに落とすというようなことも可能なんでしょうか??
以上のことを加味して購入しようか迷っています
投稿日時 - 2007-09-12 01:34:38
このQ&Aは役に立ちましたか?
15人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
iPod touch 購入検討者です。(笑)
有料アクセスポイントを使えば「有料」、無料のものを使えば「無料」というのが分かりやすいでしょうね。どれが有料でどれが無料かは、数がありすぎるので一概には分かりません。自分の使用する地域にあるアクセスポイントを検索してみてください。
動画に関してですが、おそらくiPod touchでもダウンロード→保存は出来ないと思いますというか、YouTube以外はおそらくオンラインでは見ることすら出来ないような気がします(間違ってたらごめんなさい)。出来るとしたらiTunesで購入した物だけでしょうね。もし動画を持ち歩くとなると、自宅PCでiPodに入れるしかないでしょう。
投稿日時 - 2007-09-18 06:47:09
>これは外出先でもインターネットに接続できるということですよね??
接続可能です。
>加えてPCのプロバイダーのように利用料金などを新たに支払わないといけないのでしょうか??
「ipod+ノートパソコンのインターネット観賞機能」だと考えればよいと思います。
ipod touchだから新たに支払うかどうかではなく、新しいノートパソコンで外でインターネットする場合と条件は同じです。
ちなみにipod touchは販売されたばかりの新製品です。
見た目からiphoneの系列と誤解する人も多いのですが、iphoneはあくまで携帯電話であり、ipod touchはipodシリーズの新機種です。
販売開始直後の新製品には「初期不良」「バグ」という不具合が多く、その改良をしたバージョンが急遽販売されることは日常茶飯事です。
例えば、数年前に某電器メーカーの新規格の製品の電源部に危険度の高い不具合があり、改良されたバージョンがすぐに販売されました。
危険な旧バージョンをもってる人は、いつ爆発などの被害にあってもおかしくなかったし、メーカーに改良または交換してもらうのに手間がかかりました。
そこまで極端な事故は稀と思いますが、ipod touchは絶対安全だという保障もありません。
もうしばらく様子を見て購入しても遅くはないと思います。
投稿日時 - 2007-09-12 07:25:15
お返事ありがとうございます
〉ipod touchだから新たに支払うかどうかではなく、新しいノートパソコンで外でインターネットする場合と条件は同じです。
とういことは支払うということでしょうか??
あと
〉またPCのように動画などをi Podからインターネットに
接続してi Podに落とすというようなことも可能なんでしょうか??
はどうなんでしょうか??
質問ばかりですいません
投稿日時 - 2007-09-12 18:17:33