女性の歩行時の手
必要以上だと思えるくらいに手を前後に振りながら歩いている女性が多いと、最近街を歩いていてよく思います。
これってどういうことなんでしょうか?何かの流行とか、女性ならではの歩行時のバランスの取り方とかなんでしょうか?
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2002-07-17 12:40:30
確かに良く見ますね。
あれはおそらく、エクササイズウォーキングです。
しかし、異常なくらいの腕の振り。
そしてスピードがまるで出ていないので、異常なフォームに見えてしまいますね。
速く歩く(スピードを上げる)と言う事を忘れているようです。
参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~sugomi/aruku.html
投稿日時 - 2002-07-17 12:54:10
回答ありがとうございます。へぇ、エクササイズウォーキングなんてものがあったんですか。たぶんこれくさいですね。エクササイズもいいけど、手が当たっちゃうんですよね~。お礼が遅れてすみません。
投稿日時 - 2002-08-31 15:59:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(11)
それは私のこと?と思いました(笑)。
ふつうに歩いているつもりなのに「手を振りすぎだよ」と笑われます。
自分で感じていることは・・・
・長らく運動をしていないせいか、脚力が落ちた気がする。歩幅を広げたり、腕の振りを小さくすると、足の力が足りない!と感じます。
・ベタ靴よりヒールがあるときに、より大きく振っている。安定が悪いから…。
みなさんのおっしゃる通りの理由だと思います。
投稿日時 - 2002-08-21 02:43:38
回答ありがとうございます。reikaさんだったんですね!なんてね。やはりヒールが高いと安定性を保つ為に腕は大きくスイングするもんなんですか。ふ~ん。余計にバランス崩れそうな気もしますが、違うのでしょうね。ご回答ありがとうございました。またよろしくお願いします。
投稿日時 - 2002-08-31 16:44:38
バランス感が悪いだけですよ。
先ずそういう人は、真っ直ぐ歩けていません。大抵片方に重心がよっていますから、両手を思いっきり振る方は滅多にいないと思います。
原因は圧底(ヒール)と運動不足と荷物じゃないですかね。
流行が直接の原因というよりは、後遺症と言うべきだと思っています。
手を大きく振り過ぎる他にも、真っ直ぐ歩いていられないとか、背筋が曲がっているとか、膝が曲がりっぱなしとか、ペタペタ歩くとか色々あると思いますが、やっぱり女性には変な歩き方する方が多いですよね。
マトモに歩けている女性は、5%程度だと、個人的には思っています。(東京周辺で。チナミニ男性は30%程度という感じ。あくまで主観ですが)
基本的にダンスやモデル等の、姿勢を気にする環境にいる方に、正しく歩けている方が多いと思います。
こういう人ほど極端な圧底は嫌いますし、仮に履いても姿勢良く歩きますから、一発でわかりますね。
一応私は乗馬をやっていた関係で、相手の重心が何処にあるかが大凡わかるようになっていますので、自信アリです。
投稿日時 - 2002-07-17 17:06:22
回答ありがとうございます。なかなかの観察眼、さすがです。背骨とかの姿勢の問題からバランスが崩れてというのは一理ありそうです。エクササイズウォーキングとバランス感の悪さからと2つのご意見が出てきていますが、両方のケースがりそうですよね。お礼遅くなりすみません。
投稿日時 - 2002-08-31 16:39:14
私もヒールの高い靴のせいだと思います。
私もこの時期はさすがにサンダル履きになり、それも会社用のものだと、だいたいは5cm以上の高目のヒールになってしまいます。
それを、日本のバリアフリーをまったく考慮してない道路事情で歩かなければいけないんですから、どうしたって何とかバランスをとろうとします。
下手すると、歩道がタイル張りになってたりして、ヒールが溝にハマるし(>_<)。
転倒防止するには、腕だった手だってそれなりに動くはずですよ。
こればかっりは、普段から歩きやすいローファーやスニーカーで済んでる男性には分からないものだと思います。
まあ、そうでなく他の歩行者に迷惑な歩き方をする人も、若干はいますけどね。
投稿日時 - 2002-07-17 14:28:56
回答ありがとうございます。ヒールが高く、バランスをとる為に腕を振っているというご意見ですな。今度見かけたらどんな靴を履いているかチェックしてみますね。ただ、今自分でヒール履いて歩くところを想像してみたんですが、腕を振ると逆にバランス崩してしまいそうな気が…。実際にやってみないと分かんないですよね。お礼が遅れてすみません。
投稿日時 - 2002-08-31 16:33:39
No.6で回答した者です。
すみません、余計な事ばかり書いて本来のご質問にちっとも答えてませんでしたので、再び…(しかも "自信あり "をチェックしてしまい、顔から火が出そうです(爆))。
あくまで私の推測ですが、今の若い女性は身長が高くなってきていてしかも痩せている方が多いと思うんです。そんな方はきっと腕も細長いはず。そしてダイエットに走りがちのためおそらく腕の筋力があまり無いのでは?という点から軽い、長い、筋力不足の腕の為歩く事で生じる空気抵抗?に腕がきちんと抗えてないのではないでしょうか?
何て、本当の所はわからないです~。ごめんなさい~。
(もちろん 今回は "自信なし "チェックです。)
投稿日時 - 2002-07-17 13:59:29
再登場ありがとうございます。mekidonさんの理論は、女性の手が風になびくというイメージでしょうか?う~ん、どうなんだろう。ちょっと難しいかなぁ。でもご意見どうもありがとうございました。
投稿日時 - 2002-08-31 16:29:39
最近?ですか?
それなら、多分、ボーナスが出て、嬉しさが出ているのだと思います。
(すみません。すでに、No.2の方が、正解を出して見えるので.......。m(_ _)m)
投稿日時 - 2002-07-17 13:37:48
回答ありがとうございます。そうですねぇ、季節的にもボーナスの時期ですからね、可能性は十分にあると思いますね。不況の真っ只中のボーナスでもあれだけブンブン振り回すのでしたら、バブルの頃の証券会社のOLさんたちはみんなして腕をこれでもかと言うくらいに振り回していたことでしょうね。ありがとうございました。
投稿日時 - 2002-08-31 16:17:49
たまに見かけますよ。
あんなに手を振らなくても歩けるのにと思ったりしますが。
それでも素手の時は別に構わないのですが、雨の日などに長傘を持ったままその歩き方をする(傘を前後にブンブン振りまわすような感じですね )方もいて、それだけはちょっと気を付けて欲しいな、と思います。そんな人の後ろを歩いているとキョーフです。そんな時はいつも逃げますけど。
(余談ですが、長傘の扱いでもっとコワイのは上りの階段やエスカレーターで、傘を脇に抱えてや、普通に手に持ったままの状態で傘の先(金属の部分)が後ろに突き出たままの方。後ろにいると状況次第では逃げる事もできないし、傘がこちらにささりそうなので止めて欲しい~!)
すみません、話が随分それてしまいましたね(汗)。
あと私が見た中で一番変わってたのは、両腕を前後に振る時に肘から下のみ動かして歩いている人です。一回しか見た事ありませんけど…。ちょっとユニークですよね。
投稿日時 - 2002-07-17 13:33:47
回答ありがとうございます。mikedonさんは見たことありますか!傘をブンブン丸振り回すのは勘弁ですよね。先週祭りを観に行った時、人ごみの中でタバコ吸ってるおっさんがいてびっくりしました。危ないことこの上ない。しかし、肘から下だけ動かすというのは…。器用な人がいるものです。お礼が遅れてすみません。
投稿日時 - 2002-08-31 16:13:32
こんにちは。はっきりとは分らないのですが。。。。
一般に、歩行時の手の振りの幅って、歩幅と同じ位なんですってよ。
なので、足の長い人、又は歩幅の大きい人に注目がいく。って事ではないでしょうかね?
私は街を歩いていて、逆に、手を振って歩く人少ないなぁ。。。って思ってたのですが。
何かの流行か、というのは分りませんが、何か流行ってるんですかね?
投稿日時 - 2002-07-17 12:56:44
回答ありがとうございます。aeeeさんも見たことがないですか。確かにいるんですよ、手をブランブラン振って、ひどい人になると手首(スナップ)までグルッグルッと利かしている女性が!是非見て頂きたいものです。お礼が遅れてすみません。
投稿日時 - 2002-08-31 16:06:51
私は必要以上に手を振って歩いてないと思うんですけど(笑)
もしも、振って歩くとすると・・・・・
「あ~かったるい~」
と思いながら歩いている。
「どけどけどけどけ~」
と、自分だけの道だと思って歩いている。
・・・・なんかぜんぜん回答になってないですね(笑)
私には感じ悪く映りますね、そんな女性は。
イメージがわかんないんで、すみませんっ
投稿日時 - 2002-07-17 12:56:00
回答ありがとうございます。僕の場合はかったるい時には逆に手とかは動かすのもだるいって感じですかね。手を動かすってことは少なくとも体力は余計に使ってるわけですからね。今度ちょっと回りを注意して見てみればきっとそういう女性を見かけると思いますよ。お礼が遅れてすみませんでした。
投稿日時 - 2002-08-31 16:02:56
安定でしょうか。歩幅が少ないうえに、不安定な靴を履いていることが多い。しかもバッグを持っている。これではバランスが悪くなるのが1つでしょう。
もう1つ。心理的に安定。
片方の手はバックを持ったり添えていたりすると落ち着く。もう片方が手持ち無沙汰ということでは??
私なりに考えてみました。
投稿日時 - 2002-07-17 12:52:17
回答どうもありがとうございます。片方の手が手持ち無沙汰というのは十分ありえそうです。ここ数日は更に見かけるので思わず聞いてみたくなってしまいましたが、止めときました。お礼が遅れましてすみません。
投稿日時 - 2002-08-31 15:55:47