ストレスとダイエット
説明するまでもないですが、ストレス解消食いは良くないですよね。昨日の夜もストレスで食べたかったけど、理性でおさえて、掲示板に愚痴ったり、懐かしのCD(ノリノリ)を聞いて、その後リラックスできるCDをかけたまま寝ました。
しかし、やはりストレスがたまっているのか9時半頃に就寝したのに、早朝2時頃、目が覚めてしまい、やっぱりストレス食いをしたくなってしまいました。
ストレス食いと言っても、ストレス解消になるのは食べているときだけで、食べ終われば、自責の念で、全然ストレス解消にはなりません。
ダイエット中のストレス解消方法。みなさん。どうしていますか?「食べても良いのでは?」とか「食べる」意外に、ストレスを解消する方法を身につけられた方、ぜひ教えて下さい。
投稿日時 - 2007-06-26 03:18:46
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
こんにちは。メンタルで通院中の者です。
私はストレスの根本の解決に時間がかかり、過食になってしまいました。
体重はあっという間に半年ほどで30kg増えてしまいました。
今はカウンセリングで落ち着いてきて減量中です。
ストレス解消がうまくいかないようでしたら信頼できる第3者か心療内科などで話を聞いてもらうといいと思います。
自分がどういう性格でストレスがかかっているかわかると思います。
先生との相性の問題もあると思うのですぐにはうまくいかないかもしれませんが、ネットでお近くの病院の評判を検索されてから行かれてみてはいかがでしょうか。
原因が分かれば解決の道が開けてきます。
私の通っている心療内科はふんわりとした雰囲気の所です。
いかにも病人という感じの人は見かけません。
皆さん待ち時間が長いのでテレビや読書や編み物など何かしらでつぶされています。(予約でも1時間ほど待ちます)
年齢層は学生さんからお年寄りまで幅広いです。
気負わずに一度受診されてみてはいかがでしょうか。
少しでも参考になりましたら幸いです。
投稿日時 - 2007-06-27 10:30:51