ソフトバンクとYahooの関係
孫正義さんはソフトバンクの社長さんですが、ソフトバンクってYahooなの?Yahooはアメリカの会社でしょう?関係がよくわかりません。説明よろしくお願いします。
投稿日時 - 2006-03-13 19:09:30
孫正義さんはヤフー株式会社の設立者で、元代表取締役社長、現・取締役会長です。
http://docs.yahoo.co.jp/info/investor/jp/directors.html
アメリカで生まれたYahooサービスを日本でも提供しようと、ヤフー・コーポレーションとソフトバンクが共同でヤフー株式会社を設立しました。
http://pr.yahoo.co.jp/history.html
ソフトバンクはヤフーの大株主です。
http://docs.yahoo.co.jp/info/investor/jp/holder/status.html
あくまでも別会社ですが、ソフトバンクはヤフーに対して大きな影響力を持つ立場です。
投稿日時 - 2006-03-13 19:30:02
ありがとうございました!!
関係についてはよくわかりました。インターネットという仕組みを発明したのはアメリカ人なのですね。ソフトバンクはYahooの日本支社ということでしょうか?
ではソフトバンクが、というか孫さんがここまで成功した、画期的だと言われるのはどんな点なのでしょうか?
投稿日時 - 2006-03-14 09:57:19
このQ&Aは役に立ちましたか?
31人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
ソフトバンクが支社じゃないです。
Yahoo!JapanがYahoo!の日本支社です。
ソフトバンクが米法人Yahoo!に多額の出資を行い、Yahoo!の日本支社であるYahoo!Japanをソフトバンクと協同で立ち上げたのです。
元々ソフトバンクはPCソフトの流通業者。
PCソフトを仕入れてそれをPC量販店に卸売りしてました。
それらで稼いだお金を元に、今話題のM&AをしまくりIT業界へ進出していきます。
その中でYahooへの出資、Yahooの日本法人の設立をソフトバンクが手がけ、成功させたのが今の地位を築かせています。
投稿日時 - 2006-03-19 22:14:20
ありがとうございました。ソフトバンクとYahooは別のものだと。
>PCソフトを仕入れてそれをPC量販店に卸売り
そうするとソフトバンクで何かを作っているのでは無いのですね。そういう流通を日本で始めたパイオニアだということでしょうか?
楽天やライブドアと業種としては同じなのでしょうか。
投稿日時 - 2006-03-22 19:23:32