このQ&Aは役に立ちましたか?
9人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
まさかとは思いますが、「/dev/dsk/c0t0d0s0」の部分はそちらの環境に合わせて変更のうえマウントコマンドを実行してますでしょうか?
投稿日時 - 2005-12-26 16:05:49
申し訳ありません。
私の中で勘違いをしていました。
ずっとc0t0d0s0だと思っていたのですが,
よくよく見たらc1t0d0s0でした。
そこで
mount /dev/dsk/c1t0d0s0 /a
をやってみたらちゃんとマウントされました。
ありがとうございます。
後で結果を報告します。
投稿日時 - 2005-12-26 16:08:15
ありがとうございました!
Soarisが正常に起動することができました。
お手数おかけしました。
投稿日時 - 2005-12-26 16:28:17
すでにマウントされているんじゃないですか? dfコマンドでマウント状況を確認してみてください。
/a に何かマウントされているようでしたら、
# umount /a
でアンマウントしてからマウントをやり直してみてください。
投稿日時 - 2005-12-26 12:12:19
dfコマンドを実行してみましたがマウントされている
様子もありませんでした。
cd /a/etc/を行っても
does exist
となってしまうのでおそらく
マウントされていないと思います。
umount /a を行ったのですが
/a not in mnttab
というWarningが表示されていました。
投稿日時 - 2005-12-26 13:04:42
>例)mount -ufs /dev/dsk/c0t0d0s0 /a
すいません、-F ufs の間違いでした。
オプション無しでやるとどうでしょうか?
# mount /dev/dsk/c0t0d0s0 /a
投稿日時 - 2005-12-26 11:44:28
早速の回答ありがとうございます。
>オプション無しでやるとどうでしょうか?
># mount /dev/dsk/c0t0d0s0 /a
こんなエラーが表示されました。
"/dev/dsk/c0t0d0s0 is already ,/a is busy
or the allowable number of mount points has been exceeded"
/aがビジー状態もしくはマウントポイントできる数が超えているというエラーだと思うのですが。。。
投稿日時 - 2005-12-26 11:47:57
インストールCDでブートしてインストールが始ったらインストール自体は適当なところで中断し、シェルウインドウを右クリックで開きます(1個は開いてると思いますが)。
/etcのファイルシステム(普通は/のファイルシステムと同じ)を/aにマウントします。
例)mount -ufs /dev/dsk/c0t0d0s0 /a
マウントできたら/a/etc/system の中のファイルをバックアップファイルに戻します。
戻せたら普通にディスクから起動してみる。
というのではどうでしょうか・・・
投稿日時 - 2005-12-22 23:36:49
回答ありがとうございます。
早速やってみたのですが、
mount -ufs /dev/dsk/c0t0d0s0 /a
を行うと、"-ufs"というオプションは無いと
エラーになり、
mount -a -F ufs -V /dev/dsk/c0t0d0s0 /a
を行うと、/etc/vfstab not found となってしまいます。
オプションの使い方が間違っているのでしょうか?
投稿日時 - 2005-12-26 11:04:32