ケーブルインターネットと光ファイバーインターネットについて
10月にCATVのテレビに加入をすることになっており、現在は
Bフレッツでネットをしています。
CATVでもインターネットができることを知り、現在の利用では
ケーブルネットでもいいのかな、なんて思っているのですが。
利用法としては、WEB閲覧とメール送受信や月に一度ぐらいの
バンダイチャンネルのアニメなど動画を見る利用法です。
このような利用法では、FTTHとCATVネットと
どちらがいいのか迷っています。
CATVならでは、というインターネットの特徴というのはあるので
しょうか。
また、料金的な問題もあるのですが、
FTTHからCATVインターネットに乗り換える利点はあるのでしょうか。
投稿日時 - 2005-08-24 22:15:36
FTTHは使ったことがないのですが、CATV利用中です。
少なくとも、私の使っているCATV会社のインターネットサービスには、特に利点がありません…。
速度は4Mbps (公称8Mbps)程度だし、コストはFTTHと同程度だし、特別なサービス(ビデオオンデマンドとか)はないし…。
「じゃ、なんでそんなの使ってるの?」と言われそうですが、CATV契約した頃は、ウチの近所で利用可能なブロードバンドサービスはそれしかなかったんですよ。
最近、FTTHへ乗り換え検討中です…。
乗り換えを考えておられるなら、価格.comの限定キャンペーン(FTTH)とかも一考の価値があるんじゃないかと思います。
投稿日時 - 2005-08-24 22:29:26
回答ありがとうございます。
8メガのうち半分出ているのは
状況がいいようですが、光とあまり料金が変わらないと
考えてしまいますよね。
またCATVはテレビと連動をした、
インターネットサービスがあるものと思っていました。
テレビを見ながら、STBで商品の購入ができるとか。
普通のネットと変わらないのですね。
投稿日時 - 2005-08-25 07:12:17
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
CATVはインターネットだけの場合は高くつきやすい傾向にありますが
本来のケーブルテレビと一緒にインターネットをする場合は
割安でできる場合が多いように聞きました。
実際に加入するCATV会社のサイトで確認されるといいと思います。
また、スピードはADSLやFTTHでもいっしょですがベストエフォートなので
最大時のスピードを表示します。あとはどれだけの数のユーザーで
ケーブルを共有するかということなのでADSLや光でも同じ現象に
なります。
ヘビーユーザー(無茶苦茶トラフィックを占有するユーザー)が
いないことを祈ってCATVにするのがいいのではないでしょうか?
今、光のスピードが絶対的に必要なユーザーは一握りです。
またバンダイチャンネルについては存知ませんが、
FTTHのコンテンツならFTTHの選択しかないと思います。
投稿日時 - 2005-08-24 22:50:13
回答ありがとうございます。
CATVをメインに考えては、いるのですが。
いろいろとアドバイスを参考に考えてみたいと思います
ありがとうございました。
投稿日時 - 2005-08-25 07:19:25
CATVだからADSLと替わらないとかは関係ないです。
設営している会社と契約内容によります。
早いCATVだと30M契約で常時20M出ている(知人にいます)
私はFTTH・Bフレッツ西日本ですが100Mファミリー契約で37MB程度です。
もう一人の知人は関西K-Opticomのeo・FTTHですが常時17MB程度です。
単純にまずコスト計算をしましょう。
月額でどの程度の差か。
その差と契約プロバイダのコンテンツ内容(たとえばBフレッツではフレッツスクエアーという動画サイトがあります)を比較してその内容に対して
差額を価値ありと見るかどうかです。
また速度は地域・プロバイダ・会社などで変わりますので単純に比較は出来ません。
投稿日時 - 2005-08-24 22:40:55
月額ではCTAVとインターネットと光ではいろいろなサービスを
総合して比較すると3000円ぐらい違いが出てきます。
投稿日時 - 2005-08-25 07:14:27
回答ありがとうございます。
アドバイスを参考にCATV業者などへ
問い合わせをして考えて見ます。
投稿日時 - 2005-08-25 07:17:28
NTTの光は料金引き下げと加入者増加のために
回線の共有者数をバンバン増やしているので
結局数メガしか出ないところが沢山
あります。
光の100MよりCATVの12Mとかの
ほうが実際には早いということがよくある
んです。
でもNTTのほうが電話回線からの
流れて回線が安定しているんです。
CATVのほうはもともとテレビ
の基地局から各家庭に信号を流すラインに、
周波数を変えてデータ信号を乗せて
いる上に、資本が小さい会社が
運営していることが多く、システムに充分お金を
かけていないので、近くで雷がなると
通信できなくなったりということが
よくあるんです。
最近はUSENの光は早くて安定して
いるという噂を聞きますが。
投稿日時 - 2005-08-24 22:39:49
回答ありがとうございます。
やはりCATVよりもFTTHのほうがいいようですね。
雷で通信ができなくなるというのは、知らなかったです。
このまま光を利用していこうかと思います。
投稿日時 - 2005-08-25 07:14:03